アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親にお金を管理されるようになった

親に貯金口座のお金を管理されるようになりました。
20歳の社会人女です。
原因はわたしにあって、この半年でホストにハマってしまい、総額250万ほど使い込んだからです。ですが、もうホストには行かないと1週間前から決めていて実際に行っておらず、担当の連絡先もブロ削しています。
なのに親がわたしの貯金口座からお金を全て出しました。
貯金口座はゆうちょで、PayPayをチャージするときや普段使う別のデビットカードのお金が足りなくなったときに引き出すときに必要なのに全部引き出されては困ります。
事前に使うことがわかってればいいですが、急遽の買い物なので使うことになればお金が払えないです。
大金を使ったわたしが完全に悪いですが、成人済の社会人のお金の管理をするのはおかしいと思います。
ホストには二度と行かないし何回も返してと言ってますが、聞く耳をもってくれません。
親の言うことに従うしかないのでしょうか?全部引き出されては本当に困ります。

A 回答 (3件)

そもそも何故20歳で250万もお金を貯める事が出来、それを一気に使える様な金銭感覚でいられるの?



色々ヤバいかと。
    • good
    • 1

「急遽の買い物」などという計画性のないことはするな!ということなのでは?


「全額を返して」じゃなく、「せめて○万円は入れておいて欲しい」とお願いして、しばらく生活し、信頼を得たら徐々に増やしてもらう・・・とか。

> 成人済の社会人のお金の管理をするのはおかしいと思います。

そりゃ、親御さんだっておかしいし情けないと思ってると思いますよ。
実際、その問題が発覚するまでは貴方に管理させてたのでしょ?特別厳しい親御さんとは思えません。
ですが、貴方がその信頼を裏切り、「あ、この子に自由にさせてたら、いずれ行き詰るわ」と思われてしまったんです。
「何があったって私の責任だし、私の自由でしょ!」と思うかもしれないですが、借金かかえたり、仕事を首になったりしたら、ご両親にも影響するじゃないですか。
もしかしたら貴方は、そういう事態になっても親には泣きつかない!自力で何とかする!という覚悟があるかもしれませんが、親ですから、「じゃあ、死のうが生きようが、好きにしなさい」なんて放置できないですよ。
世間一般的におかしいと思うなら、世間一般的な生き方を出来るということを証明してください。話はそれからです。
    • good
    • 1

自業自得です。


心を入れ替えて一年、いや半年精進すれば
貴方の理屈も正しくなるでしょうから
天罰だと思って我慢した方がよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています