プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気工事士技能試験について、
ケーブルの被覆を剥く時ですが、剥いた被覆が飛んでいってしまうことがあります。
試験中飛ばしまくってたら注意されますか?
飛ばさないいい方法ありますか?

A 回答 (2件)

何度か受験してますが被覆を飛ばして注意されている方は、見た事無いですね。


圧着後の芯線の線端をニッパで切断し、飛ばしている人はたまにいます。
手で覆いながら切断する工夫が良いですが、被覆剥きは両手を使うので難しいかもしれませんね。
多くの方はワイヤストリッパを使われてます。
ワイヤストリッパが無い方は、下を向けて剥いてます。
途中まで剥いて、手で最後に抜いても良いと思いますね。
    • good
    • 0

試験を受けた事はないですが、そんなに飛ばしまくる程引っ張るのでしょうか?


ナイフなら銅線を露出させたい部分の被膜部分にクルリと切れ目を入れて、あとは皮膜を捩じるようにするとほぼその場で切れると思いますよ。
ストリッパーなら十分に被覆が切れた事を確認してから、同様にまず捩じってから引っ張る感じですかね。(こちらは余りしないです)

被覆が切り切れてないので引っ張ってちぎろうとされているのでは?
切断跡に引っ張った痕跡があると余り良くないのではと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!