dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業したてで就活中です。
在学中はアルバイトや派遣社員の経験があります。
今回、応募した会社から「履歴書と職務経歴書を提出」するよう言われました。

履歴書の職歴欄にアルバイトは記入しないのが一般的ということはわかったのですが、
職務経歴書は、「自己アピールになることならアルバイトでも書くべき」とのご意見を目にしました。
そこで職務経歴書には経験してきたことを並べるつもりなのですが、
この場合、履歴書に「職歴なし」と記入して良いものでしょうか?
「職歴なし」なのに職務経歴書をつらつら書くのに抵抗があります。
派遣社員の職歴のみを履歴書に記載し、職務経歴書には派遣+アルバイトを記入する
という方法で良いでしょうか・・・。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この場合、在学中の経験ですので職務経歴は無しでも良いと思います。


但し、自分が在学中にどれだけの経験をしたかはアピールの武器にして下さい。
ここでもっと重要なことは、大学時代で内定を得られなかった理由、及びどれだけ就活(将来)に力を注いだかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己アピールの助言まで頂きありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/09 00:12

それがベストですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/09 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!