dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費控除というのは
年間10万円以上医療費を使って5000円くらいしか戻ってこないのでしょうか

収入が少なければ還元も少ないのでしょうか

手間暇を考えたら意味がないですか


___

領収書を相手に見せないで Excel などで数値を入力してプリントアウトされるだけで認められるのですか

税務署に持って行かなくても支所に箱があるので持っていけばいいんですか

締め切りは1月1日から12月30日までですよね

12月中に作成して
支所
に持っていけばいいのでしょうか

e-tax というのでしょうか

何かを読み込んで作成したら簡単なのかと思っていましたが

A 回答 (4件)

>>手間暇を考えたら意味がないですか


大部分の人にとっては意味有りません。

10万円を超えた分が所得控除されるだけです。

医療費が12万円とすると、2万円が控除されます。と言う意味。

2万に対する課税額は2千円程度。

つまり、2千円程度税金が少なくなる。
    • good
    • 4

>年間10万円以上医療費を使って…



って、10万1000 円でも10万円以上、50万、100万でも10万円以上ですけど、実際にいくらほど使ったのですか。

>5000円くらいしか戻ってこないの…

10万1000 円なのか、50万、100万なのかにより、還付額は変わってきます。

>収入が少なければ還元も少ないの…

サラリーマンの方なのなら、今年 1 年間に前払させられた所得税額 = 源泉徴収税額が限度です。

>税務署に持って行かなくても支所に箱があるの…

支所って、何の支所ですか。
市役所の支所?

そうだとしたら、市役所はただ預かってくれるだけで、内容は全く見ずに税務署へ送られます。
確定申告が初めての方なら、平日に都合を付けられるならの話ですけど、税務署まで足を運んで一とおり見てもらってから提出するのが良いです。

>e-tax というので…

毎年毎年確定申告をするわけではなければ、初期費用や事前登録などを考えると e-tax までは無用です。

国税庁の確定申告書作成コーナーで入力してから印刷し、税務署へ持参か郵送のほうが楽です。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
    • good
    • 1

医療費控除は確定申告のときにするので2月です。


私は1年で12万円の医療費を使ったので、申告しようと
しましたが、計算すると3000円しか戻ってこないことが
分かったので、やめました
    • good
    • 0

細かいことは確定申告でネットで調べてください。

(ごめんなさい)
2月中旬から3月中旬が申告期間となります。
領収証は提出の必要はありませんが、保管義務が生じます。

還付額は年末調整の際に適用される税率によって還付額が決まります。
世帯で一番収入の多い人に寄せたほうが良いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!