
理学療法士を目指している学生です。
専門学校の3年生で就職を目前にしているのですが、若いうちしか出来ないことがしたいと考えるようになり、コンカフェバイトなどがしたいと思うようになりました。
このまま就職して、ずっと理学療法士をするより、理学療法士は歳をとっても出来るので、今のうちにコンカフェバイトやガールズバーなどの仕事がしたいです。
そこで質問なのですが、理学療法士をしながら副業としてそういった物はできるでしょうか??
それか理学療法士を1回やめて、1年くらいそういう仕事をすることもできるでしょうか?
1年楽しいバイトで遊んだらまた働くつもりです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業界関係者でもなく、医療従事者でもないので、間違っていたら申し訳ございません。
資格取得そのものは若いうちにしかできないと思ったほうが良いですよ。資格取得してしまえば、一応更新などの手続きがあればそれをこなしている限り資格者ではいられることでしょう。
資格取得は若いうちとしましたが、制度的には年齢制限などはなくとも、試験学習や試験そのものへの体力や集中力の持続などを考えると、若いうちでないときついでしょう。
資格があればいつでも制度的にその仕事に就けるものかもしれませんが、何年も現場に入らず、離れていると、当然、せっかく学んだことなどを実務で刷り込まないわけですから忘れていくことも増えますし、テクニックなども劣っていくことでしょう。
あまり長い期間でなければ、回り道などもよいと思います。
理学療法士は、原則開業権がありません。医師の指示に従っての理学療法の提供する資格者です。
ただ、理学療法そのものを提供せず、介護予防等で理学療法士を名乗ることは問題ないので、そういった分野で活躍されるのであれば、医師や病院のルールに従う必要はないでしょう。
開業すれば、別事業にかかわることも許されることでしょう。
また、勤務先病院などが許せば、副業をすることも可能ではあると思いますが、それほど好待遇ではない割に拘束時間や日々の研鑽に必要な時間を考えると、ほかの仕事は厳しいと思います。
小さな整形外科などであれば、ある程度自由な時間を作りやすいのかもしれません。また、パートタイマー的な勤務であれば、自由度もあると思いますが、そういった勤務で働ける場所を探すのも容易ではないと思います。
以上のことから、国家資格を目指すのであればあきらめることも大事なのかなと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
理学療法士は資格があればいつでも就職出来るのではなく、理学療法士に限ってではないですが、やはり新卒で働いた経験値が一旦あってからのブランクであるなら、再度理学療法士への復帰も可能ですが、新卒から違う職に就いて、その後から理学療法士に就くのは、恐らく採用はされないと思います。
そして理学療法士で働きながら他のバイトは、その人の体力次第では可能です。
休みは月に9日前後はあるので、休みに全部バイトに当てることは可能です。
ただ理学療法士は残業をしてナンボの世界でもあるので、朝は早く残業すれば帰宅は9時近くの毎日だと、結構体力的に休み働こうとは思えません。
勤務先によっては家に持ち帰って仕事をする事もあるので、それは勤務先次第です。
後方法としては、最初から非常勤を希望をすれば、毎日シフトを入れなくて済むので、バイトと併用は可能ですが、非常勤にはなるので、給料はかなり下がるとは思います。
何故かまだ大学院に通っている理学療法士の新社員がいて、非常勤で働いてます。
そう言う人はいます。
私は残業以外のサービス残業が多いので、体力的にキツくて、今は残業は全くやってません。
案外と理学療法士はキツい職ではあります。
No.1
- 回答日時:
そんなんより他にやることがあるのでは?理学療法士は、給料安いよ。
何かプラスになる資格をとるか習い事でもやった方が良くないですか?(8) 【給料が上がる!?】理学療法士が認定を取るべき3つの理由 - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- その他(就職・転職・働き方) 進路について 6 2022/07/23 22:35
- 就職 教師か理学療法士だったら皆さんはどちらを目指しますか? 教師だと、大学400万程度で行けるので、私立 6 2022/12/21 10:31
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 理学療法士について 1 2022/04/01 08:51
- 専門学校 作業療法士の専門学校の志望理由の添削をお願いします。 私が作業療法士を目指したきっかけは小学6年生の 6 2022/08/06 14:08
- 学校 大学を中退して再受験しようか悩んでいます 3 2022/12/13 23:05
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 家政学 高1の将来の夢 2 2022/04/14 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 高1の将来の夢 3 2022/04/14 21:58
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 現役理学療法士の方に質問です。 今最終学年で臨床実習中の者です。 うちの学校は評価実習が1回と臨床実 2 2022/05/31 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
専門学校でカリキュラムが忙しく、気づけば21歳になっていた事に大して焦っているのもあると思います。理学療法士になるよりコンカフェの事などが頭に過って国試勉強も思うように捗りません。