プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの父が一ヶ月ほど前から過労と不眠で寝込みました。
不眠やストレスを和らげるために病院で精神安定剤を処方されました。
3週間ほど飲みつづけていますが、不眠も解消され、イライラもなくなり症状も安定してきて元気になってきています。

話はかわりますが、義姉は精神的にちょっと弱くて宗教やら占い的なものにはまりやすいのです。
それで今回知人の紹介で占いみたいなもの(細木数子みたいなもの)をやっていて悩んでることとか相談にのりますよと言われて話をしに行ってきたのです(無料で)。が、その占いをしてくれる人は「エリナ」という健康食品やら化粧品の商売を本業にしていて占いはボランティアでやっていて困った人を助けたいだけなのだというのを前面に出しているのです。
そこで義姉はうちの父が精神安定剤を飲んでいるというのを言ったところ『頭がおかしくなって言語障害を起こすのでいますぐやめるようにいいなさい』と言われてきたのです。
実際、精神安定剤を飲むと挙動不審になったり言語障害になっちゃったりするもんなんですか?私のイメージではそういう人が精神安定剤を飲んで落ち着かせるものだと思うんですけど・・・

それで、そのエリナってとこはマルチ商法みたいな商売のしかたをしているのをネットで知ったんですが、もしかしてこの占いの人は義姉をうまくのせて精神不安定な父に健康食品を売りつけようとしてるのかな?なんて勘ぐってしまっているのですが、私の考えすぎですかね?

A 回答 (3件)

こんばんは。


私も2年ほど精神安定剤を服用しておりますが、
言語障害などはおこしておりません。
薬にもよると思いますので、占い師ではなく、お医者さんか薬剤師さんに相談されたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
占い師の人は精神安定剤と言うひとくくりで言っていました。というか薬剤師ではないので素人的意見なんでしょうかね。先入観なのでしょうか。
でもあまりの断言ぶりにこっちはびっくりしてしまって・・・
危うく占い師の言葉を鵜呑みにしそうな勢いでした。
次回の通院のときに先生に相談してみようと思います。

お礼日時:2005/04/10 00:56

はじめまして。



占いを信じるかどうか、それは個人の判断なので、
あまりmikan23さんの意志を押しつけられない面もあると思います。

ただその占いをされてる方は、ベースに商売があるわけですよね。
もし本業が占いならただでは行わないはず。
そうやって不安をあおって、自分の商売に結びつけようとしていると思われても仕方ありませんし、
お父さんのことも含めて、お姉さんを商売の相手としてみていると考えて良いと思います。
ただその辺は宗教みたいなものですから、お姉さんがすぐにそれを理解してくれるかは、わかりませんが・・・。

さて、精神安定剤について・・・ですが、
薬であるという事を前提に考えると、まったく無害であるとは言い切れないと思います。
副作用があるものもありますし。
しかも比較的歴史の浅い薬ですし、例えばその薬を50年飲み続けた人がどうなるか、
そういうデータもないでしょう。
でも、それを言うと、何の病気であれ「新薬」はこわいという風になってしまいますよね。

さて私は精神安定剤を飲んでいます。
やはり一般的な薬でないだけに、
飲むことに抵抗があったのも確かです。
また一般的に向精神薬に対しての偏見もあります。
しかし、「頭をおかしくなって言語障害になる」
その理屈を知っているのでしょうか?
薬の何を知ってそれを言ってるのでしょうか?
単なる不安をあおるだけなら、薬事法違反にもなります。
おそらく「私が知ってる人が・・・」などと反論する可能性もありますが、それも信憑性無いですよね。

もし安定剤に不安がおありなら、処方した先生や薬剤師さんに聞いたほうがいいですよ。
占い師さんよりはよっぽど信憑性があると思います。

ただよりこわいものはない・・と言うことでしょうか(^^ゞ。

失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
占いに関しては父のことだけではなくほかにもいろいろみてもらったようなので、それはそれでいいかなーって感じなんですが、精神安定剤をやめなさいと言ったあとは「それに替わるなにか」をその占いの人が考えておく、といった事にひっかかるのです・・・健康食品売りたいのかな?って・・・

占いの人曰く「精神安定剤なんて脳に麻酔かけてるのだ。そんなものが体にいいわけない。いますぐやめなさい!」これの一点張りって感じだそうです。体にいいと思って飲んでるわけではないのに・・・
実際飲んでいて症状が改善されているだけに、このセリフにとまどってしまって。

でも薬のことはプロに聞くのが1番なんですよね。
次回の通院のときに先生に相談することにします。

やはりタダって言葉には裏がありそうで怖いものです。

お礼日時:2005/04/10 00:54

「薬」というと過敏に反応してしまう人はよくいます。


胃に悪いんじゃないか?とか止められなくなるんじゃないか?とか…。

私は薬剤師ですがそういう人ホント多いものです。
そして薬のことを何も知らない人なんですよね、そういう人。
はっきり言って素人判断で薬を飲んだり止めたりは危ないです。
薬を止めてお父様に何かあったらどうするんでしょうか?
責任の取れる専門家でもないのに無責任なことを言うのは止めてほしいですね。

確かに薬による副作用が起こることもあります。
でもそのとき薬を止めるように判断するのは医師であって
決してお義姉さまではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その占い師(?)の人の言い方というのが「精神安定剤なんてものは脳に麻酔をかけたのと同じことだ。そんな状態を長期間続けていたら言語障害にもなるし、挙動不審にもなる」というような感じです。そしてそのあとに「今すぐその薬を飲ませるのはやめなさい。私がそれにかわるようなものを考えておきますから、今度会った時にもっと詳しく話ししましょう」ということでこの話は終わりました。
私としてはその「精神安定剤にかわるなにか」をエリナの健康食品で代用しなさいといいそうな不安がよぎったのでした。

でも、やっぱり素人なんですよね。次回の病院のときに父と一緒にいって先生に相談してみます。

お礼日時:2005/04/10 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!