

No.4
- 回答日時:
見えないことはないけど天王星は5.6等級。
月明りでは見えないし街の明かりのあるところでも見えない。
天の川の星々と同じ程度の明るさである。
街中では5.6等級どころか3等星が見えるかさえ怪しい。
それに、街の明かりがなかった時代の天文学者さえ見逃していることを忘れてはいけない。
長い間、天をめぐる惑星は時代や洋の東西を問わず「水」「金」「火」「木」「土」の五つだけだった。
カメラには写せる。
レリーズを装着し長時間露出すれば、他の恒星とはわずかに違う軌跡を描く。
「わずかに」である。
No.3
- 回答日時:
天候次第。
天王星は 約6等星の明るさですから、
周囲の状況次第で 肉眼でも 見られる筈です。
アマチュアクラスの一眼レフ機材で撮影出来ます。
但し 夜間に月などを 撮影した経験が無いと 難しいかも。
オートでなく 手動で各設定が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフ初心者です。 星の撮影について教えて下さい。 普通のレンズと望遠レンズが付いたものを 購入し 3 2022/10/07 13:43
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 一眼レフカメラ 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真 3 2022/05/01 23:35
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラとミラーレス 6 2022/06/13 20:15
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ nikonの望遠レンズ 5 2023/05/27 15:14
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラの映り込み 4 2022/12/08 15:59
- ノンジャンルトーク ティーバッグの裏を見たらこんな俳句が書いてありました。正確には川柳ですが。 なかなか良いですよね。捉 2 2022/06/04 17:15
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハップル望遠鏡とボイジャーの...
-
●近年の気象の激しさ,気温の変...
-
東大でたら天才なの?
-
NASAの火星探査の写真に生物が...
-
中華風の月の呼び方
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
ボイジャーの送信したとされる...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
紫外線は夏至が一番強い?
-
探査機ハヤブサもアポロと同じ...
-
ソ連のガガーリンは宇宙に入っ...
-
宇宙レベル0.8の地球 、ダイソ...
-
NASAに火星探査の探査車キュリ...
-
東京より晴れが少ないところ
-
天の川銀河には、太陽系のよう...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
月の石って、NASAによると研究...
-
火星と木星の間に存在している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天体写真に適した白黒フィルム...
-
天体望遠鏡で写真を撮りたい
-
ミニボーグ2台での親亀子亀ガ...
-
天王星食って肉眼で見えるので...
-
天体写真(星雲)の撮影で必要...
-
良質なバーロー + 長焦点ア...
-
この探査機を教えてください。
-
天体望遠鏡について
-
天体観測+写真撮影
-
月の写真が撮りたいのですが・・・
-
天体写真撮影について
-
天体望遠鏡の写真撮影
-
なぜ焦点距離が長ければ長いほ...
-
星景写真のコンポジットのため...
-
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度...
-
双眼鏡の「ケラレ」について教...
-
ピストルの口径ってなに?
-
望遠鏡で見える風景をパソコン...
-
トイザラスの天体望遠鏡
-
正立天頂プリズムによる収差に...
おすすめ情報