
No.5
- 回答日時:
家の嫁さんが、100円ショップで目地ホワイト?補修材
似たような事してました。
イメージは
こんな感じしたかったようだ
ありがとうございます。
目地材を使ってくれたらよかったんですけど。
高いところがちょっと怖いのでプロに頼んだんですが、鉄砲のようなもので薄いシールみたいなものを表面に貼ったみたいです。狭いふろ場なので工事そのものを見る事が出来ませんでした。
No.3
- 回答日時:
目地材が必ず有効と言うわけではないので、施工や補修で選択肢は色々あります。
シーリングの方が有効な場合は多々ありますし、むしろ目地よりは安心は出来ます。
ただし施工が適正なら。
また、作り付け浴室でもユニットバスでもまずは目地が切れた原因なども考えるべき場合もあります。
今回の補修はいわゆる「やっつけ仕事」に見えるので、残念な可能性は高いです。
ただ、状況によっては防水としての機能は果たすかもしれません。
これは細かい状況や施工内容がわからない以上なんとも言えません。
ありがとうございます。目地の上からそのままやったので、コーキングから割れた目地が透けて見えて、触ると割れた目地でコーキングが切れてしまいそうなくらい薄いです。
しかもよじれたせいか隙間があいているんです。防水面ではアウトですよね?
この写真だけでは分かりませんが、一面によじれた線(?)が入ってしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- DIY・エクステリア 浴室の補修方法について 5 2022/12/18 10:56
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 窯業系サイディングの欠けの補修について 4 2022/12/10 12:20
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
どなたか詳しい方、教えてくだ...
-
【塗装工事について】カラーベ...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
ログハウスの壁の雨漏
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
ALCの補修について
-
自宅のコンクリートの劣化予防...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
外壁に現れた格子状の汚れ・・...
-
窓周りのシーリングは増し打ち...
-
モルタル 単管パイプを地面に挿...
-
タイル張りを剥がしてモルタル...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
塗料選定
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
木造住宅の耐震補強
-
サンドモルタルについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
サンドモルタルについて質問で...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございました。契約したほうも高齢者でしっかりしていませんでした。
この業者は飛び込みではなく、紹介サイトで紹介された業者ですが、まず謝って見に来てくれるのが
普通の業者だと思いますが、開き直って今も知らん顔でネットを通じて営業しています。代表(取締役)という人物が施工し支払い済みなのであきらめるしかないかと思います。また、別の屋根の見積もりも出鱈目でうちの屋根に無いはずの物をある、と言うことにして加算して見積もってきました。
家族も誠意が無い、悪質だと言っています。
こういう業者に当たったことがなかったのでショックです。
平塚の業者で、HPはなく、ブログを書いています。●●建築工房などと専門的な感じだったので安心してしまいました。
皆様、とても参考になるご回答をくださり、ベストアンサー、迷いました。
本当にありがとうございました。
最初にご回答くださった方を選ばせて頂きました。
ありがとうございました。