アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住民税非課税世帯について

非課税になる収入のラインを調べていて、100万円とネットで出てきたのですが、これは給与明細上の総支給が100万超えると課税対象ということでしょうか?

A 回答 (3件)

厳密には98万からですが、税額千円以下は課税されませんし、他の控除、社保料や生命・地震保険、扶養etcがあれば数字はもう少し上がります。


総額だけでは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
思ったより複雑なようですね…

お礼日時:2022/11/17 20:43

>100万円とネットで出てきた…



どこの HP を見たのですか。
ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。

某市の例では以下のように規定されています。
---------------------------- 引 用 -----------------------------
(1)均等割も所得割もかからない人
前年の合計所得金額が、次の算式で求めた額以下の人
4. 同一生計配偶者または扶養親族を有しない人 415,000円
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

「合計所得金額」が 415,000円と言っていて、「収入」うんぬんではありません。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

つまり、もらうお金が「給与」なのなら、
[給与 収入 965,000円] = [給与所得 415,000円]
に換算されるのであり、100万ちょうどではありません。

給与明細上の総支給が 965,000円を超えれば、少なくとも均等割が発生するのであり、住民税非課税者とはなりません。

ただ、住民税の非課税最低ラインは、自治体によって多少違うことがあります。
正確なことは地元市の HP などでご確認ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
100万は自治体のHPを見たものです。
収入と所得の違いがわかっていなかったので、助かりました

お礼日時:2022/11/17 20:42

総支出ではなく「所得」が、年間で110万円以下だと住民税非課税世帯になります。


年間とは1月から12月までです。
4月~翌3月ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
所得=総支給と思っていたので、間違いに気づけました
サイトも参考にさせて頂きます

お礼日時:2022/11/17 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!