プロが教えるわが家の防犯対策術!

庄司さんの YouTube。腹筋フィットネス動画 [5:17] のところで庄司さんはこう言っています。
これはつまり、プロテイン飲むとかそういう事でしょうか?
私の食事は高齢の母親が作っていて口を出せない中、どの様な食生活を考えて行けばよいのでしょうか?

5:17「ただ腹筋運動を続けただけでは、腹筋が割れることはありませんので。皆さんの中にも腹筋はあります。それが今隠れている状態ですから腹筋運動をしながら、食事制限も試しながら、隠れている腹筋の上にあるぜい肉を剥がしながら、中にある腹筋を出していくということですね。」

質問者からの補足コメント

  • 食事制限以外に、ぜい肉を剥がす方法はないのでしょうか?

      補足日時:2022/11/13 16:11

A 回答 (2件)

>これはつまり、プロテイン飲むとかそういう事でしょうか?



「そういうこと」ってどういうことだと捉えているのかわかりませんが、庄司が言ってるように「食事制限」ですよ。

プロテインはあったほうがいいけど人によります。肉や魚や卵でもタンパク質は摂れるから、リアルフード(普通の食材)だけで栄養管理してる人も、いくらでもいます。先に、自分がとるべき栄養バランスやカロリーを把握してから、それを満たすためにプロテイン飲むほうが手っ取り早いからプロテインを使うだけです。プロテインは肉や魚の代わり。ただの食材のひとつです。
その前に、自分が食事を減らすべきなのか増やすべきなのか。どのぐらい食べるべきなのか?肉や魚や卵をどのぐらい食べて、プロテインは何杯必要なのか?計算して食事するんです。


>食事制限以外に、ぜい肉を剥がす方法はないのでしょうか?

無いです。

有酸素運動でも脂肪は落ちると思ってる人がたくさんいますが、現実には運動で脂肪は落ちません。運動でいくらカロリー減らしても脂肪は殆ど減らすことはできません。

写真見ればわかるように、毎日たくさんトレーニングしているプロのアスリートでも、普段腹筋割れてない人はたくさんいます。腹筋割れるのは食事を減らして減量して、絞った時だけです。

元からやせ型で皮下脂肪が少ない人なら、筋トレだけでも腹筋は出てくるかもしれないが、ある程度つまめる贅肉がついてるなら、運動をどれだけ頑張ろうと腹筋は出るほど脂肪を落とすことはできません。

ボディメイクは食事8割・運動2割というのが定説。

瘦せ型の人は、十分栄養不足なので筋肉つけるためにプロテインを1日何杯か飲むだけで良いかもしれませんが、太りやすい人は、脂肪分や炭水化物やお菓子など減らさないと、脂肪のせいで筋肉が出てきません。


ちなみに、bimbohjijiiさんが、

>体脂肪率でいうと20%を切ればうっすらと、15%を切ればくっきりと腹筋が割れます。

とおっしゃっていますが、これはだいたい標準以上の場合ですね。体重が平均より過ぎると、体脂肪率15%未満でもなかなか腹筋は割れません。
体重が軽いということは、筋肉が少ないということだからです。肝心な筋肉が少なかったら、脂肪が薄くても腹筋はあまり割れてこないし、割れたとしてもガリガリなだけですからね。

体重が軽いようなら、プロテインをたくさん飲んで、体重がおちないように、または少しずつ体重を増やしながら筋トレ。

体重が平均ぐらいなら、プロテインを飲んで揚げ物や糖質を減らすように心がけて筋トレ。

体重が重いようなら、揚げ物やジュースや菓子類だけでなく、炭水化物やご飯も減らして筋トレ。
「【 庄司智春 】これはつまり、プロテイン」の回答画像2
    • good
    • 1

その通りです。

筋肉を美しく見せるスポーツであるボディービルは一般的にまずタンパク質をたくさん取り筋肉を鍛えますが、その際、どうしても体脂肪もつきます。避けることはできません。そこで、大会間近(2~3か月前)になると減量モードに入りますが、タンパク質摂取や筋トレは続けつつも、摂取カロリーを減らし、体脂肪を減らします。体脂肪を減らせば脂肪の下に付いた筋肉が浮かび上がります。

ボディービルの大会に出るのではなく腹筋を割りたいのであれば、腹筋運動はほどほどで結構です。タンパク質は体重(kg)をグラムにした分量よりやや多めにとれば問題ないです。ごはん、パン、お菓子などの炭水化物を控えこれまでより有酸素運動をすれば体脂肪が落ち、腹筋が割れてきます。

体脂肪率でいうと20%を切ればうっすらと、15%を切ればくっきりと腹筋が割れます。

健康上でいえば体脂肪率をやたらに低くすることはお勧めできません。15%まで落とせば十分でし、22%くらいが健康に良いとされます。皮下脂肪は栄養の貯金のようなものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!