dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの世からは、支払えないです。

このサイトでも死にたいです、って人いますが、

死ぬのにも、銭かかるの、わかってんだろか

A 回答 (10件)

その為に死亡保険に加入するのです 自分の後始末は自分で

    • good
    • 1

分かってるよ。


それでも死にたいの。
苦しんだことのないあなたには分かるまい。
    • good
    • 0

葬式代は相続資産に入りません。


相続税を払うくらいなら、
死亡保険金を葬儀代とする
遺族が多いのでは?
    • good
    • 0

毎月1500円の死亡保険料も、


払えない人は死んだらダメです!
    • good
    • 0

こんばんは。


葬儀代くらいは自分で用意してあります。
実際に払う行為は妻か息子になると思います。

両親の葬儀代は私が払いました。
両親とも葬儀代以上の資産を残してくれたので、私の負担は有りません
でした。
    • good
    • 0

・・・・。


毎月1500円の死亡保険金で、
90歳迄なら死亡時に200万円下りますけど・・
    • good
    • 0

自分の分は家族(嫁か娘)が払ってくれるでしょうね・・・、多分。

    • good
    • 0

葬式を出さなきゃいいでしょ。


どのみち手続き料とわずかの燃料代だけだから、誰の負担にもなりません。
    • good
    • 0

自分の残したたくわえでやってもらうつもりですが、死んだ後のことはどうでも良いです。

家族には常々散骨で良いといってますが、墓に入れられるかもしれません。妻は多分墓に入るつもりでしょうから、私が生きていれば希望は叶えます。
    • good
    • 0

義父母はもう支払い終わってますね。

まだ生きてますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!