
私が悪いのは重々承知です。先日AO入試で国立大に合格し、入学金、書類共に期限内に提出しました。
ですが3点やらかした事があり合格取り消しになってしまうのではないかと不安なので聞いてほしいです。
1 授業料引き落としの口座開設に必要な本人確認書類である保険証が再発行中のため提出できなかった(大学側からは届き次第送付してくれとのこと)
2 給付型奨学金を受ける生徒は入学金の納入を待たなくてはいけないのに規定額を支払ってしまった
3 給付型奨学金の進学先提出用書類に書きわすれがあった
なお1に関しては学校側は受験番号と共に把握しており、2に関しては学校に問い合わせてどのような処理をしていただけるか説明して頂きましたが受験番号等を聞いてきていないので誰かはわかっていない状況です。親が夜勤で日中会えなく手続きを9割自分でやった為不備だらけになってしまいました。進路課長は入学金さえ払ってれば大丈夫と言っていましたがイマイチ安心できません。この場合は合格取り消しになってしまうのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんだか不合理なことで不安がって悩んでいますね。
書類不備をやらかしたなら、その後の対応が大事です。1,2,3ともに、大学に問い合わせて、指示を仰いだのですよね。指示があったということは、その指示に従えばまだ大丈夫、ということです。大学の担当者の言うことが信用できなくて不安、ということですか? 元は自分のミスなのに、指示を受けてもなお不安がるというのは、失礼ですよ。でも関係ないネット上の第三者の言うことは信用して安心できる、のでしょうか?
1.は授業料引き落としに関することです。授業料の引き落とし口座が開設できない=授業料未納の問題は入学後の話であって、その手続きが(正当な理由があって)遅れたからといって、合格自体は取り消しになりません。期限が守られないと、大学の事務の人の仕事が煩雑になるだけです。
2.3.は、入学後に給付型奨学金が受けられるかどうかに関わる話であって、合否とは無関係です。
また、1.(大学の授業料納付)と2.3.(奨学金受給)は、大学の中では別部署の担当であり、特に奨学金関係は支給団体への確認等が必要ですので、受験番号の把握の有無などについては対応が異なることがあり得ます。
なお、No.1さんも言うように、親が夜勤で手続きの9割を自分でやったから不備が…というのは、言い訳になりません。18歳になれば成人で、契約に責任が生じます。大学や奨学金のお金関係は、たとえ実際には親が払うのだとしても、契約そのものは学生本人が結ぶものです。
親に確認してもらうのが無理だったならば、高校の先生に事情を説明して確認してもらえば良かったのです。親以外にも、頼れる相手がいれば頼って良いのです。自分でやることよりも、ミスをしないほうが大事なのですから。入試や入学手続きという人生の重大事なのですから、後で「こうするよう言われたけど安心できない」などと不安がるよりも、最初からミスをしないためにはどうすればよいか(自力で不安なら誰を頼れば良いか)を適切に判断してください。
大学に入学したら、基本的に自己責任ですよ。授業料や奨学金関係の手続きも、期限や不備については問答無用でアウトになることがあります。手続きを怠り督促もスルーしたために、ほんの数分の遅れで授業料未納となって除籍処分になってしまうこともあります。
今後は十分に自覚を持って気をつけてください。
あと、今は「AO入試」じゃなくて「総合型選抜」じゃないんですか?
通称かもしれませんが、大学の「学校」呼びといい、そういう細かなアバウトさが、意識として、今回の書類不備につながっているのではないかなと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
入学手続きの期限が切れました…
その他(教育・科学・学問)
-
入学手続きを忘れてしまいました
大学受験
-
入学手続き期限を勘違い、救済措置は無いですか。
大学受験
-
-
4
入学手続きについて
大学・短大
-
5
大学の入学手続きについて
大学・短大
-
6
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
7
大学に合格したあと入学手続きすれば通知みたいなのはきますか? 課題も送られてこないのでもし手続きしき
大学・短大
-
8
【至急】大学入学手続き書類遅れについて
大学受験
-
9
入学手続き書類の再提出が遅れてしまいました
書類選考・エントリーシート
-
10
入学金払い忘れについて
学資保険
-
11
大学入学取り消しについて
大学・短大
-
12
大学のインターネット手続きを忘れた
大学・短大
-
13
大変な失敗をしてしまいました。 大学の入学手続きに必要な身上調書の履歴欄で1つミスをしてしまい訂正印
学校
-
14
入学手続きの期限を過ぎてしまいました
大学院
-
15
龍谷大学のweb入学手続きを忘れてしまいました。入学金は払っているのですが、やはり入学取り消しになっ
学校
-
16
大学の合格が取り消しになることってありますか? 私は、大学を公募制推薦で合格しました。 先日高校生活
大学受験
-
17
入学手続き説明の紙には書き損じた時のことは何も書いてなくて、大学の入学の手続きの書類をもし書き間違え
大学・短大
-
18
入学手続きは本人が行かなくてはいけませんか?
大学・短大
-
19
本当にやばいです。公募推薦で決まっていた大学の提出物の期限が1ヶ月過ぎていました。 家に、提出物など
大学・短大
-
20
大学入学手続き
借金・自己破産・債務整理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
教えてください!!大学の教授...
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
社会人入試を考えていて、募集...
-
私立大の入学手続き金で早いう...
-
獨協大学の入学手続き金を返還...
-
入学許可証が届きません
-
看護学部補欠合格でした... 入...
-
大学で後期の必修単位を落とし...
-
テンプル大学について
-
25歳からの放射線技師資格取得
-
高三の娘が受験生です。 診療放...
-
法政大学(通信)経済学部入学課...
-
北里大学の海洋生命学部につい...
-
大学入試についてです。中央大...
-
浪人生、受験生に質問! 勉強に...
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
受験生です 1日長くても2時間程...
-
三年次のクラス分けについて
-
高校一年です、偏差値40から本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
慶応大学と京都大学はどちらが...
-
内定保持しつつ卒業年度に別大...
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
私立大学の入学辞退ってスルー...
-
大学で後期の必修単位を落とし...
-
教えてください!!大学の教授...
-
医学部浪人20浪です。 入学は難...
-
入学許可証が届きません
-
看護学部補欠合格でした... 入...
-
再入学希望の事由の書き方
-
テンプル大学について
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
東北工業大の魅力はどんなとこ...
-
高三の娘が受験生です。 診療放...
-
(高校の内申点) 年に赤点何個取...
-
防医補欠合格と国公立前期試験...
-
獣医学科を目指して三浪か、他...
-
大学入学辞退
-
高3の一学期末テストで 赤点と...
おすすめ情報
「学校」は「大学」のことです。紛らわしくしてしまいすみませんo(*_ _)o