dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気管支喘息を去年発症しました。咳はほぼ出ず息苦しさだけです。
この病気に無知なので教えて下さい
気をつけなければいけないことはありますか?
私が知ってるのは、造影剤使ってはいけないことくらいです。(造影剤使えないと緊急時とか、癌になったらどうするんですかね)
あと、私は軽度に気道が狭くなってるらしいですが
そういう人も命に関わるのでしょうか
コロナかかると危険ですか?

A 回答 (7件)

>マクロファージというのは、悪いものを食べてくれるやつでしょうか。



免疫=白血球の働きについて少し説明します。
白血球は免疫担当細胞と言われるアメーバーの様な血球の細胞です。
添付図のようにおおざっぱに分けて十数種類があります。
それぞれ単独で仕事をしますし連携もしています。
血管から出たり入ったりして体を守っています。

・好中球は主に細菌を捕えて食べますし・NK細胞(ナチュラルキー細胞)やキラー細胞は癌細胞やウイルス感染細胞を破壊します。

・連携プレーといいますのは、柱になる白血球が指令を出すことで他の白血球を次々に活性化させます。
指令は伝達物資(サイトカイン)というタンパクでなされます。
マクロファージや樹状細胞は、ウイルスや花粉、また癌細胞など体内の異物を食べて分解し、T細胞に教える司令塔の役目をしています。
指令を受けたT細胞などの白血球は次々に伝達し、抗体を作らせたり仲間を増やしたり呼び集めたりしている訳です。
白血球は目や耳を持ちませんが、伝達物質を受容体で受け取っています。
・そのことを頭に置いて先のアレルギー発症のメカニズムをご覧になればアレルギーの原因がどこにあるのかが解りましょう。

■その免疫細胞である白血球の一部にウイルスが感染すれば様々な病気も生じます。
血液癌である悪性リンパ腫にはEBウイルスがB細胞に感染し癌化するものもあり、HTLV-1がT細胞に感染し白血病も生じます。
B細胞がEBウイルスの感染を受けて自己抗体の産生もし、SLEやバセドウ病などの病気も起こします。
柱になるマクロファージにエイズウイルスが感染すれば免疫不全ともなります。
・それらは一部の白血球によるものですから、健全な白血球が免疫療法により活性化すればウイルスが排除もされ治癒にも結び付きます。
・免疫も人体の神秘です。
-------------------------
この機会に免疫学の基礎の本をお買いになって、勉強されてはいかがでしょうか? 知れば知るほど面白いですし、病気のことも具体的に知ることができます。さらには、今の医療で治せない病気がある理由も解ってきます。
またさらに、ハスミワクチンと丸山ワクチンと言う貴重な免疫療法剤の存在も知ることができます。
「気管支喘息を去年発症しました。咳はほぼ出」の回答画像7
    • good
    • 0

●「ダニやカビ埃アレルギーは採血で陰性でした。

」とお書きです。
抗原検査で上記のハウスダストが陰性なら通常のアトピー型(Ⅰ型アルギー)による喘息ではないかもしませんね。
抗原検査でその他に反応するものはなかったのでしょうか?

アトピー型(Ⅰ型アルギー)による喘息かどうか確認されてはいかがですか?
    • good
    • 0

原因についてウイルスと書きましたが、喘息の場合は古くからRSウイルスやライノウイルスの研究があります。


お調べ下さい。
その1例、国立病院機構福岡病院呼吸器科のものがはっきりしています。
https://fukuoka.hosp.go.jp/wp-content/uploads/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
わかりやすく、難しいです!すみません!
私は36歳で去年実家の大掃除してて
とつぜん発症しました。
最初から息苦しさと痰絡みだけで、
咳がほとんど出なかったので、喘息と理解するまでかなり時間かかりました。
ダニやカビ埃アレルギーは採血で陰性でした。
直にそれらが、気道に入って直に炎症起こしてるのではないかと言われました。
私のような人の場合、もこの絵と同じですか?

マクロファージというのは、悪いものを食べてくれるやつでしょうか。

お礼日時:2022/11/25 01:13

解りやすい単純な説明図です。

「気管支喘息を去年発症しました。咳はほぼ出」の回答画像4
    • good
    • 0

Ⅰ型アレルギーの喘息については、発症のメカニズムや治すことのできる免疫療法など、詳しく知ります。

一応投稿します。

どこを探しても詳しいメカニズムなどの説明図は無いと思いますので、私がまとめた免疫の流れを添付します。こまかくて見づらいでしょうし難しいでしょうが。
----------

普通の流れは左ですが、右の流れが起きるために発症するのがアトピーや喘息、そして花粉症です。

・ハウスダストに含まれるダニの成分などは常に体内に侵入しています。
それを白血球が処理していますが、
・普通の身体=健常人では、左の流れにより、ヘルパーT細胞1型(Th1)が強く働いてB細胞からIgGという抗体ができ、マクロファージに付着して侵入物を捕えて食べて分解し、糞便などに排泄しています。右の流れは起きません。
・喘息やアトピーなどのアレルギー体質となるのは、右の流れによりヘルパーT細胞2型(Th2)が働くことで、B細胞がIgEという不都合な抗体を作るため、肥満細胞(マストセル)からヒスタミンなどが放出され発症しています。
■根本の原因を考えれば、Th1を弱くしている(障害している)モノが血液に存在することになります。そのモノ(何らかのウイルス)が根本の原因です。
・ハスミワクチンという免疫療法で治すことができます。
「気管支喘息を去年発症しました。咳はほぼ出」の回答画像3
    • good
    • 0

埃っぽいのや乾燥もだめかも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
冬の時期に息苦しさあるのは、そのせいかもですよね。

お礼日時:2022/11/24 15:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!