
窓の少ない・暗い家に住んでる人!
新築建築中ですが、窓を少なくしたため家が暗くなることが予想されます。
階段に窓はなく、玄関は明かり取りの小窓が北にあるのみです。 リビングキッチンと寝室は1つずつ大きめの窓が付いてます。
日中ほぼ家にいないため、家が暗めなのは織り込み済みなのですが、暗く窓の無い家でも快適に過ごすライフハックが知りたいです。
明かりを人感センサーにしたり、スイッチの場所を考えたり、水場に換気扇を追加で付けたりと色々考えてますが、実際に住んでみてこうして良かった、こうした方が良かった、などの感想など聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
日中は家にいないのは共働きはほぼそんなですよね。
で、窓が少なく快適と言っても、日中いないので日没後に家に帰れば窓があっても無くても暗いんですよね。
つみり休日快適に過ごすというくらいしか窓の恩恵はないことになります。
(まあ、夏は19時とかでも明るいですが)
そして既に湿気対策で換気機能を多めにしたつもりのようなので、
ライフハックといえば壁紙や家具を明るい色にするくらいでしょう。
だってもう建ててる最中だし、あなたがここで質問して得た回答のどれとどれを採用したかもわかりませんし、そうなると陽射しの取り入れ方を考えた窓は位置にしたのかどうかも不明。
そしてそうしていなかったとしてももう建ててるから変更はできない。
そもそもその生活スタイルなら窓が少ないことを気にしすぎてるだけで共働きの家庭と陽射し恩恵の差が大して違わないんですから、窓か少ないとマイナス思考になることをやめればいい話。
朝から通勤で陽射し浴びるならなおさら(地下作業場に閉じ籠るなら考えないといけないですが)。
No.3
- 回答日時:
窓が少ないメリット。
家の強度が増す(地震の際、ガラスの被害が少ない)。
カーテン代が掛からない。
網戸の交換が不要。
外からの視線が気にならない。
壁紙を明るい色にする。
森林のタペストリーを吊す。
壁に窓のような棚を作り付ける。
ただ、窓が少ない分、換気や温度調節に経費が掛かります。
もし間に合えば、天井に「はめ殺し窓」を作ってもらい、明かり取りが出来たらいいですね。
(空から見えない加工をしてもらいましょう)
No.2
- 回答日時:
窓が少ない家といっても、建築基準法では窓が無いと居室として認められません。
なので、「窓が少ない」といっても、そんなに暗くはならない気がしますけどね。
なお、私の家も外から見ると「窓が少ない家」って感じがします。確かに昔風の家からすると、窓が少ないのは確かなんですけどね。
で、玄関の中と外のライトはセンサーになっています。
また、階段とか数か所に足元を照らすためのちいさな足元センサーライトを設置しています。
外から帰ってきて玄関に入ったとき、逆に、夜に外出しようとするとき、ちょっと待てば、センサーが反応してライトが点灯するので便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 一戸建て 玄関に窓をつけるかどうか相談です。 新築検討中です。 玄関の扉は家の北東にあります。 どうせ北だし… 7 2022/08/30 12:34
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築リビングが暗い
一戸建て
-
新築中の悲しみ
一戸建て
-
新築なのにリビングが暗いので窓を作りたい。
一戸建て
-
-
4
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
5
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
6
現在新築一戸建てを建築中なのですが、 いまは外壁を貼り終わった段階で、壁には石膏ボードが貼られていま
一戸建て
-
7
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
9
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
10
新築があまり気に入っていません。どうすれば好きになれますか?
一戸建て
-
11
陽のあたらない家
一戸建て
-
12
リビングに一日2時間程度しか光が入らない
その他(住宅・住まい)
-
13
間取りの疑問です。ダイニングに東窓を付けると、朝は光が眩しくて困りませんか?
一戸建て
-
14
日当たり:直射日光のないリビングって・・
一戸建て
-
15
後悔してます
一戸建て
-
16
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
17
物件の購入で後悔
一戸建て
-
18
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
西側にしか窓のない部屋
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
アパートで窓を開けて喋るのは...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
風水で恋愛運アップのための部...
-
トイレのドアに付いている小窓...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
マンションの共有部の窓の
-
給油の際の窓拭きのサービス
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報