
今までマンションに住んでいて、実家も日当たりのよい家だったので、家の中が暗いという事を創造していませんでした。
この度、一戸建てを購入したのですが、リビングが暗く気分が滅入っています。(南側は1メートルほどで、隣家です。ある程度マンションよりは日が入らない事は覚悟して購入はしました。)
以前は働いていたので家にいる時間は短かったのですが、子供が産まれ一日の大半をリビングで過ごしています。
日当たりのいいリビングに住んでいるママ友が羨ましくてなりません。
暗くてとても友達をよべません。
リビングが暗い家に住んでいる方、どうされていますか?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちは北北東側に向いているので,早朝ちょっと日が入ります。
なので,朝中心の生活をしています。
日が入れば,ちょっと気分も明るくなりますね
夏の夕方,日が当たらないので,エアコン代の節約になる
というメリットもあります。
わずかでも日が入る時間を中心にした生活リズムをお勧めします。
No.7
- 回答日時:
よーく解ります。
私もそんな部屋に10年間くらい住んでいました。昼でも照明を付けないと薄暗い部屋は確かに気が滅入りますね。
どんなに部屋の模様替えをしてもお日様の光にはとうてい及びません。
しかし
先の回答者が言っているように、内装を替えるのと照明を替えるので、劇的に部屋の感じは変わります。直ぐに実行してください。
後は出来るだけ外出するようにしてください。
太陽光を浴びないと鬱になる確率も上がるそうです。
No.6
- 回答日時:
一例です。
あなたのお宅が当てはまるかは疑問ですが、考えてみてください。
明るいお宅は、夜行っても明るく、
暗いお宅は夜行ってもたいして変わらない。
ということは、外からの光が入らなくても明るい部屋は造れるのです。
インテリアコーディネーターなどが専門になると思いますが、
内装、照明、インテリアなどの色や配置でかなり補うことはできます。
壁や天井が板張りだったり、家具が濃い木目だったりしませんか?
照明器具が暗くありませんか?
暗いことが悪いことと決め付けていませんか?
シックに隠れ家的な空間にすると、暗い中にもよさが見出されると思います。
庭も1mあれば、工夫次第でよい空間になりますよ。
前向きに検討、相談してみてください。
No.5
- 回答日時:
このサイトが先ほどの太陽光採光システムの製造元ホームページです。
結構な金額しますが、暗くて凹むのも、折角の住宅に友人呼べないのも残念でしょうから、まず、皆さんが教えてくれる室内を明るくする方法を試しながら、資金に余裕ができたら、考えてみる価値あるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
>暗くてとても友達をよべません
内装を白っぽいものに統一すれば、かなり明るくなるでしょう。床色が暗いのであれば、明るい色のラグをなるべく大きな面積に敷きましょう。
やはり電灯に頼るのも重要でしょう。
片づけをしてきちんと整った部屋であれば友だちが呼べないと言うことと日射しは直結しないと思います。
どうしてもというのであれば曇りの日を選んで友だちを呼べば良い気もするのですけど。
中途半端な日光は諦めレースを常に閉めて、日光を柔らかい光に替え、電灯を明るめにつけて過ごす方が明るく感じやすいかもしれません。影ができませんし。その代わり冬季は部屋の中がぬくもりにくくはなるでしょうけど。
明るい屋外を見ると相対的に部屋内を暗く感じてしまう可能性もあります。
床、壁、天井、建具、家具が白っぽければ、北側の部屋でもある程度は明るく感じるものです。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
インターネットで探しましたが見つけきらなくてすいませんが、
数年前にテレビで見たものを教えます。
それは、隣にマンションが立って、日陰になってしまう対策で、マンションの屋上に受光部を設置し、それから光ファイバーで日陰になってしまう住宅のリビングに太陽の光を落とすのです。そのために壁に穴を開け、光ファイバーケーブルをいれ、リビングの天井に擦りガラスの天窓を設置し、太陽の光を届けるシステムがあるそうです。
もちろん、太陽の光のそのままの光だから、電気代不要、熱も感じ、天気も分かるそうで、自然の光みたいだそうです。
夏場など光が要らない場合は、受光部を覆うと入ってこなくなるそうです。
そのシステムを2階のベランダ等の日当たりの良い場所に設置してみてはいかがですか?
見つけたら、ここにアップします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築リビングが暗い
一戸建て
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日照権)
その他(住宅・住まい)
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
4
リビングに一日2時間程度しか光が入らない
その他(住宅・住まい)
-
5
陽のあたらない家
一戸建て
-
6
日当たりの悪い一階・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
家の購入で日当たりは重要ですか? 変な質問ですが、日当たりの悪い家はやめた方がいい理由や、逆に日当た
別荘・セカンドハウス
-
8
日当たり:直射日光のないリビングって・・
一戸建て
-
9
日当たりが悪い南向きの家
その他(住宅・住まい)
-
10
日がほとんど当たらない家をお持ちの方
その他(住宅・住まい)
-
11
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
12
暗い部屋・・・。
その他(住宅・住まい)
-
13
冬場まったく日の当たらない家。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
暗い庭を明るくする方法教えてください!!
一戸建て
-
15
陽のあたらない家が好きになれません。
その他(住宅・住まい)
-
16
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
冬に日当たりの悪い土地 購入を迷っています
その他(住宅・住まい)
-
18
日当たりの悪い家へのアドバイスを
一戸建て
-
19
同じ会社が南側に家を建て、日当たりが悪くなりました
一戸建て
-
20
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
南側3mに建物がある場合の日当...
-
5
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
6
リビングに一日2時間程度しか光...
-
7
日当たり:直射日光のないリビ...
-
8
仏壇のある和室で、、。(少し...
-
9
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
10
三人家族で32~33坪くらい...
-
11
玄関ホールからすぐダイニング...
-
12
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
13
職人さんの休憩(お茶菓子など)...
-
14
日当たりの悪い家に住んでいる...
-
15
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
16
二階にリビング、一階に子供部...
-
17
リビング吹き抜けの大きさについて
-
18
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
19
どうしてもリビングで寝てしま...
-
20
南面を塞がれた際の採光につい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter