
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険加入は必須ですか。
分かりません。雇用契約によります。
ご質問の勤務状況からすれば、
実質的には加入対象となりますけどね。
勤め先によっては、加入できないとか
させないなんて所もあると思います。
加入できるのは
『健康保険だけ』です。
現在は国民健康保険なのですかね?
その代わりになります。
しかし、75歳になると
『後期高齢者医療保険』の強制加入
となるので、
社会保険の加入期間は、
1年足らずということになります。
厚生年金は70歳までなので、
加入はありません。
保険料も発生しません。
年金受給とはどういう意味でしょう?
確かに在職老齢年金制度というのがあり、
老齢厚生年金の月額と給料の月額平均が
47万を超えると、老齢厚生年金が減額に
なることはあります。
老齢基礎年金はそのまま受給できます。
また、上述どおり年金加入にはならないので、
年金の受給権ができたり、増額になることも
ありません。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
お勤め先から話があったということでしょうか?
通常の社会保険とすると厚生年金の被保険者となれるのは70歳に達するまでなので、厚生年金の加入はなし。健康保険のみ75歳に達するまで加入となります。
(75歳からは後期高齢者医療制度になります)
厚生年金に加入すればその分年金も増えますし、保険料を払うことができるなら入った方がいいかとは思います。
厚生年金を既に受給されているなら、年金月額と社会保険に加入したと仮定した時の標準報酬月額との合計が47万を超えると超えた金額により減額があります。
老齢基礎年金のみの受給であれば減額はありません。
No.3
- 回答日時:
健康保険や厚生年金の事だと思いますが、貴方の自由です。
来年になれば、後期高齢医療の被保険者に自動的に変わります。
収入が月額47万円以内なら なーんにも問題無し。
No.2
- 回答日時:
国民年金の加入者は、20才以上60才未満の方は
被保険者(加入者)となります。通常は40年間支払い65才から年金受給となります。74才なので加入出来ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は
厚生年金
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
4
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
5
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
6
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
7
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
8
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
厚生年金
-
9
年金どのくらい受け取れるのでしょうか。 夫53歳、20歳から年金を払ってます。 その間会社の倒産等で
国民年金・基礎年金
-
10
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
-
11
在職老齢年金への疑問
その他(年金)
-
12
年金暮らしの人に質問です。
その他(年金)
-
13
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
14
教えて下さい 1、パートで勤めています。来年2月で65歳の定年になりますが、70歳まで働きたいと申し
その他(年金)
-
15
障害者年金は本人が刑務所に入っていても振り込まれますか?透析です。
国民年金・基礎年金
-
16
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
17
先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
国民年金・基礎年金
-
18
遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です
厚生年金
-
19
国民年金を払う意味
国民年金・基礎年金
-
20
年金額(見込額)108万円は少ない?
厚生年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害厚生年金の受給金額
-
5
年金定期便の
-
6
厚生年金の長期加入者特例について
-
7
夫婦で年金受給者ですが、夫が...
-
8
標準賞与額について。
-
9
次期と来期の違い
-
10
戦死した父の恩給が70歳の子...
-
11
恩給の遺族への継承について
-
12
国民年金いつまで払う
-
13
「ご冥福をお祈りいたします。...
-
14
遺族年金をもらっている彼女と...
-
15
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
16
葬儀場への問い合わせ
-
17
20年以上前の年金未納分は支...
-
18
1985年前後の学生の年金免除に...
-
19
年金と臨時収入
-
20
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter