
東京の都心部のマンションで、2階の1LDKに住んでますが、窓がかなり大きいリビングです。
そのため遮熱レースカーテンや畳マットを敷いて、シーリングファンライトに変えて防寒対策をしたのですが、そのおかげか気温が10℃を切ってる日でも室温は18℃ぐらいまで保ててるので、座るところに電気毛布を敷いてるだけでも薄着で過ごせてます。
しかしながら体調がすぐれない日とかはどうしても部屋を暖かくしないと余計に体調が悪くなるのですが、エアコンだと中途半端な場所だけ温まって、また部屋に洗濯物を干して加湿しても乾燥して不快感が増すので、オイルヒーターを買って窓の近くに置こうかと思ってます。
・1人暮らしの7畳ほどのリビング全体を温めるぐらいなら、一番安い数千円のオイルヒーターでも、暖房効果や電気代は高い機種とほとんど変わらない感じですか?
・室温18~20℃の状態で一番低い温度で一番低い電力で運転しても、つける前と比べて部屋は暖かくなりますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気代はヒーター(加熱装置)の容量次第です。
消費電力を確認して下さい。器具の価格は関係ありません。暖房効果は設計次第ですので、価格も多少は関係するかもしれませんが、安い方が良い可能性もありますので、やはり価格は関係しないでしょう。
オイルヒーターはそうすぐに暖まるものでもありません(建物自体に組み込まれている物は別)
時間をかけて少しずつ暖まりますので、体には良いですが、スイッチONですぐに体感できるような事はありません(極端な大容量除く)
No.2
- 回答日時:
オイルヒーターは一番効率の悪い暖房器具として有名です
電気でオイルを温めてそれで暖を取るのですから時間がかかります
電気で発熱させた空気を風邪で送る温風ヒーターのほうが速くて価格も安くて済みます
これは壁掛けですから 脱衣所やトイレなどにも持ち運びしています

No.1
- 回答日時:
値段が違うという事は、当然機能も性能も違うという事です。
値段が安いのはオイルの容量が少ない。
それで大きな部屋を暖めようとすれば「無理」が掛かるので燃費は悪くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- 一戸建て リビング階段のコールドドラフト対策 リビング階段からうっすらですが冷気が来てます。 2階の廊下部もリ 2 2022/03/24 15:23
- 加湿器・除湿機 質問です 除湿機には暖房効果はないことは別の質問から理解しました ただ、除湿機を購入するとして、以下 1 2022/12/25 19:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室温が24℃湿度が80%あります。 そんなにムシムシ暑い感はなく、窓を開けると湿度が70%ほどに下が 5 2022/06/30 11:21
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
節約のプロに聞いた!エアコンの電気代を節約する方法
「酷暑」といわれることもある、近年の夏。コロナ禍で在宅時間が長くなり、電気代が気になる人も多いだろう。安く抑えるための情報は多く出回っているが、実際のところはどうなのだろう。「教えて!goo」にも、「エ...
-
主婦必見!本格的な冬を迎える前にできるエアコン掃除のコツを専門家に聞いた!
12月に入り、気温も大きく下がってきた。この時季は暖房器具を使いはじめる頃だが、ある悩みを抱えている人もいるようだ。それが、「エアコンの異臭」である。実際、「教えて!goo」にも、「冬になるとエアコンから...
-
【まとめ】エアコンの故障、水漏れ、カビ臭…本格的な夏が来る前にチェック!
日毎に 暑くなり、エアコンが大活躍する季節はすぐそこまでやってきている。近年の日本の夏は厳しい暑さに見舞われ、最高気温が40℃を超える日も各地で観測されている。年々、暑くなる夏を乗り切るためには欠かせない...
-
エアコンのリモコンが効かない!?買い替えの前にチェックしたい項目
初夏を感じる日もあるこの時期。夏が来る前に試運転と、リモコンでエアコンをつけようとすると無反応!? もしこれが酷暑のときだったら……。「教えて!goo」にも「エアコンのリモコンの効きが悪くなりました。改善方...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
電気容量について
-
電圧が不安定
-
高圧受電設備CT容量選定
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
100キロワットってどれぐら...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
電源スイッチをONにしたままコ...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電線から異音がします
-
変圧器のバンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報