dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員の方にお聞きします。定年後はどう過ごしますか?
自営業なら定年はないので死ぬまで働く生涯現役の人も多いですが。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは。


60歳で定年、3年延長して63で退職しました。
子供も独立したので、以降は自分の好きな事をやろうと思いました。
現在は趣味三昧、遊び放題に生きています。

1.家庭菜園
 200坪ほどの土地に野菜や果物を年間60種ほど栽培、季節の野菜はほぼ
 自給出来ます。余った物はご近所、友人、知人に配り喜んでもらってい
 ます。雨の日以外は毎日畑に通っています。
2.ウォーキング
 仲間と関東近県の都市、名所、旧跡、公園、河原などを歩きます。
 終わると、一杯が定番です。
 近くに仲の良い方が2人おり、例会とは別に蕎麦を食べに行ったり、
 飲み会をすることがあります。
 例会は月2回ほどですが、普段は家の周りを散歩し、10000歩/日以上を
 心掛けています。
3.ストレッチ
 固い身体をほぐすため、週一で教室に通ってます。
 先生を始め全員女性。ハーレム状態で楽しく運動しています。
4.男の料理教室
 ガス会社主催の教室。月一で色々な料理を作ります。
 レシピがあれば、大抵の物は作れます。
 家内が旅行などで居なくても、食事に困ることはありません。
 仲間とは時々飲み会もやります。
5.同級生と
 出生した地元に住んでおり、小学生時代からの竹馬の友が3人ほど近くに
 おります。飲みに行ったり、食事をしたり、ただのお茶で帰ることもあ
 ります。
6.読書
 雨の日は畑に行けないので、図書館で本を借りています。
 特にジャンルを決めずに乱読です。
7.ネット
 隙間時間の暇つぶしにネットを覗いています。
 教えてgooにも時々出没します。

やることは一杯、朝5時半に起きると、今日はこれとこれをやろう、と決めて
実行します。たいてい、日没までバタバタしています。
毎日が充実しています。
たぶん、人生で最も楽しい時期です (^_^)v
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いいですね。そのような方はけっこういそうですね。理想的、標準的な老後の過ごし方だと思います。有難うがざいました。詳しい回答を頂き有難うございました。

お礼日時:2022/12/12 09:22

だから過労死で死ぬ自信あるんだよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。過労死ですか。ご苦労様です。

お礼日時:2022/12/12 11:30

定年が80歳


後二年あることを今日知りました。
会社からはそれまで、辞表は受け付けるが退職を促す書面は発行しない

その後のことは その時にならばければわからない

なので サラリーマンです

ので、お答えします
定年後は 嫁の言うまま過ごします。
生きる屍です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあそういう人は多いですね。定年後に家で毎日ブラブラされるとうざったいですから。まさしく粗大ごみ扱いにされる人も多いようです。

お礼日時:2022/12/12 09:18

再就職か契約社員として今の会社で過ごすか。


年金支給まで軍資金の流出を防止して、あわよくば年金生活に入った後の補填の準備でしかない。

年金生活に入ったら、同世代の友人と遊ぶ。学生時代にはできていて、互いに仕事で忙しくなって中断してしまったことをする。金をかけない旅行とか、映像作品作りとかそんなとこ。
    • good
    • 1

寝て過ごす‼️(´ω` )zzZ(。

-ω-)zzz
    • good
    • 0

それぞれがそれぞれの立場でベストを尽くして生きるだけ。


あうだこうだと患っても仕方ない、日々の生活になりきれば、毎日が幸福な
はず。なにが足りないあれも足りないなんて死ぬまで文句言ってるより、足りてるもので有難く生活すること。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そいうことです。不平不満は腐るほどあるがいっても仕方ない。現状を受け入れてお迎えがくるまで生きるしかないですね。

お礼日時:2022/12/12 09:19

好きに生きてみたい金貯めなきゃ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

先立つものはお金ですね。金がなくてはみじめです。

お礼日時:2022/12/12 11:33

私はしがないフリーの事業者ですが、すでにコロナで業況は悪化しまくり、それで食べていける状況ではないです。


ただ、私は早いリタイヤをするために計画的に副業や事業以外の収入を上げるように進めてきたので、本業を超える所得があり、事業が節税目的に変わっています。
おそらく今後のマーケットを考えると自然的に事業は辞めることになると思い、生涯現役は考えていません。
引き際をどう考えるかは人それぞれですが、私は50代でリタイヤして自分のやりたいことをしながら過ごせるようにしたいです。
    • good
    • 3

海の近くに引っ越すかアパートでも借りて、釣りしたり、野菜作ったりのんびり田舎暮らしがしたいですね。



知り合いのいない場所で生活してみたいです。
    • good
    • 1

島にゆく金はいらねー時間もいらねー海と空気とそして太陽があれば俺は生きて行けるから〜

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!