dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こう思うようになって、1年になります。
毎日涙が頬を伝い、母には「早く、死にたい」なんて悲しい言葉を言ってしまい、後悔しては悲しくなります。
何も希望がない、26歳会社員です。1年前に、付き合っていた彼との子供を中絶しました。いらないと言われ、1人で育てる強さがなかったからです。それ以来、普通に当たり前みたく、幸せになれると思っていたことが、そうじゃなかったんだなって思うようになりました。これから先、誰かと交際したり、結婚したり、明るい未来がないように思います。仕事だけはしていますが、友達とも会いたくないし、何もしたくないし、全てに対してあきらめてしまいました。
生きるのが、苦しいです。もう、どうしたら良いかわかりません。何とか1年過ごしてきましたが、疲れました。中途半端にただ生かされている日々です。私はどうしたらよいでしょうか。どうやったら、立ち直ることができるのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

#2です。


>そんな事をお母さんに言ってしまうなんて駄目ですよ‥
と書いてしまったのですが、#4さんの回答を見て訂正させてください。
本当の気持ちを言ってくれた方がよいと思いなおしました。
sonomi1210 さんの信頼するお母さんです。
何でも言ってもらった方がよいと思いました。

嫌な思い出、嫌な事、嫌な自分、すべて許してあげてください。
人間、ほんとに良い方もたくさんいます。
そんな人と出会って幸せになってください。
度々失礼しました^^
    • good
    • 0

はじめまして、25歳女性です。



辛い思いをされているのですね。
でも、それじゃいけない、と頑張って前向きになろうとしているのですよね。
だって、本当に「死にたい」の気持ちに支配されてネガティブにネガティブになっているだけなら、ここで相談していないと思うので。。。

まず、ひとつ提案なのですが、心療内科なり神経科なり、メンタルな部分の病院を受診されてはいかがでしょうか。
鬱病、と言うと身構えてしまうかもしれないですが、うつ状態というのは脳が疲労している状態なんだそうで、誰でもなる可能性がある病気だそうです。
sonomi1210さんも、もしかしたら軽いうつ状態かもしれません。
「何もする気が起きない」「死にたい」「将来に対して悲観的」というのは、鬱の症状にも良く見られます。
なので、専門の医師に診てもらえれば、気持ちも軽くなるかもしれないし、抗うつ剤はよく効きますし。

で、あとですね、そんな無理に立ち直ろう立ち直ろうと思いつめなくて大丈夫ですよ。
中絶なんて、人生の大ショックです、そんなに簡単に立ち直れないです。
何もやる気が起きなくても、それでも、会社にはきちんと出社されているんですよね?
それだけでも立派ですよ。
「死にたい」とお母様に訴えてしまうのも、それはもちろんお母様は悲しいとは思いますが、でも、それを支えてくれるお母様なのではないですか?
本当に死んでしまったら、それはものすごく悲しむでしょうしいけないと思いますが、辛いことを訴えるのは悪いことだとは思いません。
きっと、お母様に甘えること、優しく支えてもらえることが、今のあなたには必要なのです。

だから、大丈夫、大丈夫ですよ。
立ち直れないからって、「立ち直れない自分はダメだ」とか「母に悲しいことを言ってしまう自分はダメだ」なんて考えないで下さい。
辛くても、きちんと仕事に行ってるあなたは、十分頑張っています。
これ以上しなきゃいけないことや、頑張らなきゃいけないことなんて、ないですよ。
今は、ゆっくり休んで、支えてくれるお母様など周囲の人に甘えてしまいましょう。

あなたの辛さを、私は体験することができないのに、無責任にきこえるかもしれませんが、大丈夫ですから。
私も、昔何度も死のうと思った(生きてる意味がわからなくなり、自分に価値がない=この世界に自分が必要じゃない、と思いました)ことがありますが、その後、楽しいこと幸せなことに出会えました。
ちなみに、自殺未遂した時には母に思い切り泣かれました。。。(それまで不仲だったのですが)

話が、まとまらなくなってきましたが、とにかく、これ以上何も頑張らなくていいんですよ。
大丈夫、いつか心から笑える日がきっと来ます。
その日まで、死を選ぶことだけはしないで、あとはありのままの自分の気持ちを受け入れてしまいましょう。
大丈夫、あなたには支えてくれている人がいる。
大丈夫、立ち直ろうと思う強さのある貴方なら、絶対に笑える日、幸せな未来がやってくるから。

遠くから、応援するしかできませんが、あなたの幸せを祈ります(*^-^*)
    • good
    • 0

1年もそのような気持ちでいらっしゃったのならさぞつらかったでしょう…。

私もここ半年ほど環境の変化や付き合っている彼とのことで情緒不安定な状態が続いていました。とてもつらくて質問者様のような気分でした。ただ現在は心療内科へ通っています。気分はだいぶ落ち着いています。少しずつですが心に余裕がでてきたかな…と感じています。一人で悩まないでいろいろな人に話を聞いてもらってください。最初は病院はとても敷居が高くかんじ抵抗がありなかなか行けませんでしたが今は行って良かったと心から思っています。今は人生の中でつらい時期なのかもしれません。だって人生1度きり!ここを乗り越えて行きましょう!朝の来ない日はありません。必ず心が晴れる日が来ます!ファイト!
    • good
    • 0

こんにちは。


>母には「早く、死にたい」なんて悲しい言葉を言ってしまい
そんな事をお母さんに言ってしまうなんて駄目ですよ‥
お母さんとても悲しく辛い思いされていると思います。
自分も親になってみて子供の為なら本当に死ねます。
かけがえの無いsonomi1210さんにそんなこと言われたら‥。

26歳だなんて若くてこれから楽しい事が絶対あります。
楽しい事があるから生きてる価値があるし、
生きていなかったら楽しい事なんてないですもん。
1年前の出来事は辛い思いをされてお気持ち御察しします。
でも終わってしまった事はもう考えても仕方ないですよね。その事はもう自分も許して忘れるようにしてほしいです。

人生苦もありゃ楽あるさです。
みんな苦を乗越えて強くなっていくんだと思います。
私も辛い事もありましたが乗越えた時に幸せが待っています。
強くなればなるほど幸せが近くなると思っています。

疲れたら休んでもいいと思うし、
本とか読んだりして何も考えずに少しゆっくりしてみてはどうでしょうか。

こんな事しか私には言えませんがsonomi1210さんが前向きに生きていれば必ず楽しい事は待っています。
信頼出来る人も必ず出てくるし、まだまだsonomiさんの知らない幸せ待っています。
応援することしか出来ませんが応援しています。
    • good
    • 0

自分の人生に責任を持たないから生きるのが苦しくなるのです。



ひとつヒントをあげるなら、家族でも、友達でも、同僚でも、近所の人でもよいので、自分以外の人に夢と希望を与えることを試みてください。自分のことは後回しにしてです。
結果は、やってみればわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!