dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

300円のカップ麺はぼったくりですか?
量も多くないし

A 回答 (9件)

所詮「間に合わせ」のカップ麺なんで高いと感じます


手間はかかりますが「袋麺」の方が美味しいですし卵をのせたら御馳走。
    • good
    • 0

お店で食べるより、ずっと安いです。

しかし具材は無いに等しい。手軽ですが、僕の感想では味がラーメンじゃない。少しの間、食べていましたが、もうまるで手を出しません。食品添加物も多そうですし。
    • good
    • 0

スープや麺にこだわりがなければちょっと残念な気分ですね。

    • good
    • 0

美味しいお店とのコラボとかなら、ぼったくりではないと思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

【小麦】



がん・認知症・うつ・糖尿病・過敏性腸症候群・高血圧・脂質異常症・骨粗鬆症になりたくないから小麦は食べないほうが良い。

(28) 【ゆっくり解説】小麦を食べるとガンになる_!長生きしたけりゃ小麦は食べるな!! - YouTube

(28) 認知症になりたくなかったら今すぐ_小麦_をやめなさい! 〜グルテンがあなたの脳を破壊する仕組み〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0NpSjKifg9s
(28) うつは食べ物が原因だった〜私が鬱を改善した方法〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yy-7NuNOrs
(29) 【本当は怖い小麦の怖さ】長生きしたけりゃ小麦は食べるな - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nDKLlEtvNi8
(29) 【大正健康ナビ】「過敏性腸症候群」はなぜ起きるの? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jn-fT1UdDuI
(29) 高血圧に対する迷信!_本当の高血圧の正体は○○ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=up1fHmBweJ0
(28) 40代50代は要注意…脂質異常症の意外な原因と症状とは【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-yGCAo7YJd0
(29) 【危険】小麦で体が壊れる!輸入小麦の危険性とグルテンフリーが良い理由【無添加グルテンフリー商品】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5RUqP8fJ8m8

【植物油脂】

(35) ニキビ・肌荒れに悩む人【ショートニング・マーガリン・植物油脂】食べないで!~ガン・生活習慣病・心臓病・アレルギーのリスクも増える『トランス脂肪酸』を避けよう~ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jPsBXZKrMD

【たん白加水分解物】

(35) たんぱく加水分解物の正体 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cfAVUrdFVvM

【加工でん粉】

(35) ヨーロッパでは使用禁止?!お菓子に入ってる添加物 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2RMpG_aibFs

【調味料(アミノ酸等)】

(35) 興奮毒素グルタミン酸を今すぐ排除せよ!グルタミン酸は神経毒であり、過剰になると脳の神経細胞が死んでしまう!調味料(アミノ酸等)がやばい。【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OoEMw_nNSlQ

【カラメル色素】

(35) 危険な添加物? カラメル色素 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xKFy7rYzCUQ

【増粘多糖類】

(35) 増粘多糖類 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KVrWpIGweV0

【カロチノイド色素】

(35) 【おすすめの無添加ふりかけ】ふりかけに使われている残念な添加物とおすすめの無添加ふりかけ|無添加生活(Additivefreelife) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BFouvCIiIDA

【乳化剤】

(35) 【腸が老化する添加物】40代50代の大腸を破壊するとんでもない添加物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VnBNywlj8VI
    • good
    • 0

量では高いけど味です。


不味いなら最悪ですよ、
我慢して食うしかない
    • good
    • 0

ダシにこだわりがあるとか?


どこかの監修を受けてるなら、ロイヤリティーが加算されているんでしょうね。
    • good
    • 0

ぼったくり、というからには、3万円程度でないと。

    • good
    • 0

内容によると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!