
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
追記1
109saikaiさんが書いてあるよに、工場の現場には契約社員から正社員になる会社があります。
その会社は、契約社員を途中で切ってまた契約社員になってを繰り返し、工場従業員としての実力を認めらた場合のみです。
また、社員採用試験もありますが、その会社の試験はかなり難しいようです。最低でも大検並みの試験を受けることになります。十分に高校卒業程度の学力が試され、高卒で課長になるには、大学教養並みの国語・英語・数学等が試され、面接(口頭試問)あります。
正社員ですら、なかなか課長にも成れないのですから?????
それはもう大変と思います。
No.5
- 回答日時:
会社によってですが、宝くじとというか、その人の人となりと実力が、平社員に認めらるのではなく、部長クラスに認められないと、難しいです。
20年近く前ですが、売り上げ兆円企業に居ましたが、たまたま工場長の資料整理から実力が認められ、秘書&議事録書きをした人がいました。彼女は5年くらいで、契約社員から正社員に採用されました。(まわりの部課長クラスも認めていましたが)
要は人事に物申す立場の人で、契約社員にしろ派遣にしろ更に上位の仕事を任せたいと思わせる仕事しないと‼
社員になった後も、実績が残せないと、飼い殺しになります。
本来ならば、正社員に採用される所、採用枠や学校の問題であきらめたような人と思います。
その会社も、今では株主会社が侵食してきて、自由な雰囲気は無くなったようです。
社員もどんどんやめています。其れでもグループの儲け頭ですが?
人事は親会社に握られていますので、その会社も?????
いずれにしろ、上司を魅了するだけの力量が認められるか、だけです。
30年以上勤めましたが、そのようなケースは、彼女一人でした。
難関国立大学・早慶出ても係長止まりが多かったですですから!その逆もそれなりには居ました。高卒で(社内の制度で、大学に行きましたが)も工場長・子会社の社長を歴任した人もいます。
どのような採用をされても、他を圧倒する実績が必要です。社員も同じです。昔のように社員だから、順番に肩書が上がることは、どんどん減っていくでしょうし、飛び越されることも多くなるでしょう。
そうでもしないと、給料が上がらないし、会社も給料を増やさないと思います。
人を圧倒させるような、仕事を数年続けてください!
そのような人は、どこの会社に入っても、成功する側になると思いますが?
頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
ないです。
単なるバイトです。
正社員になりたかったら正社員登用など下心出して変な期待せずに、最初から堂々と正社員採用試験に応募するしかないですよ。
自分は誰もが知ってる大手企業の総合職正社員ですが、個人的にはまともに勝負しようちせず、裏口入学みたいなやり口で何とか大企業に入社したがる非正規の人間は好感は持てないですね。
自分の部署にそういう人間が来ることもありますが、正社員登用というおいしいニンジンをぶら下げて、さんざん正社員以上に働かせてダメになればポイ捨てします。そうやって安いカネで業績を上げ表彰されました。
正社員登用というのは社内制度であって、会社に関係のない非正規の人間には一切かかわりないと思った方が幸せに暮らせます。就職も結婚も自分のレベル以上のものは得られないという事です。ごくわずかの例外を求めても当たり前のことすら今までできてこなかった非正規にとっては余計にドツボにはまるだけと思いますよ。
今まで何百人という正社員登用を希望する非正規を見てきた経験からです。
ちなみにうちの会社も正社員登用を宣伝してますが実績はゼロです。笑
No.3
- 回答日時:
契約社員(有期雇用契約)が5年以上継続勤務すると無期雇用契約に転換を希望することができます。
この場合は雇用期間は有期から無期に変わりますが、報酬等が正社員並みになるとは限りません。他に、契約社員から正社員への登用を制度として取り組んでいる会社は存在しますので、そのようなケースに当てはまれば希望は叶うでしょう。契約社員だからと仕事に妥協せずに、正社員と同じつもりで働けば道は開けるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
大手企業なら凄いですね^^
私は大手企業は派遣→契約社員ってのはありました(その間、2年)
待遇は派遣の時の約2倍弱の条件でしたが、多忙すぎたので辞めました。
他に派遣→契約社員→正社員というのもありました(こっちも2年ぐらい)
どっちも試験はありませんでしたね。
身分が昇格して管理職としてお声が掛かりました。
>自分は契約社員で応募する予定でいるのですが仮に契約社員から正社員採用はありえないですよね?
⇒絶対は無いですよ。
良い人材なら採用する会社もあるでしょう。
勿論、その逆もありです。とことん使い潰して捨てる会社もあります。

No.1
- 回答日時:
ご友人は正社員登用の試験を受けられたのですね。
優秀な方なんだと思います。いきなり正社員で募集する場合は中途採用になるので、契約社員の募集とは枠が違うんじゃ無いのかなと思います。
契約社員として働いているうちに正社員登用の可能性があるのか?という質問でしたら担当の方に聞いてみたらよいかと。工場勤務だと派遣やパートからの正社員登用もウチの会社では珍しくないです(上場企業です)
勤務年数や勤務態度、まわりからの評価などいろいろ必要みたいですが。私がみた最短だと半年ほどで派遣から社員になってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 現在30歳でファナックの契約社員やパート社員の求人に応募した場合、正社員採用と違って採用率はあがるで 2 2022/10/21 17:25
- 求人情報・採用情報 ●会社•採用試験で、「正社員採用(試用期間•3ヶ月)」で、採用試験を受けたのですが、「契約社員(3ヶ 6 2022/10/02 16:17
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 正社員 あと4日で正社員登用試験対策(SPI・小論文) 1 2022/12/15 15:09
- 就職 ●会社•採用試験(正社員採用の面接)で、「試用期間(3ヶ月間)」から、「3ヶ月間の雇用契約→契約満了 8 2022/09/26 15:47
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 正社員 そんな簡単に正社員になれるの? 6 2022/10/08 10:38
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人(男)が結婚できるかどうか不安で相談してきました。「ファナックという無名会社に勤めてるけど結婚で
婚活
-
高校生です。ファナックという会社がいいなと思ってるんですけど、将来なくなってる可能性は高いでしょうか
就職
-
ファナックの社員たちは、夕食はどうしているんですか?10時まで残業ですが。
就職
-
-
4
大学院生です。2つで迷っています。 A給料重視でファナックに学校推薦を出す。ファナックの学校推薦はほ
就職
-
5
ファナック株式会社にハローワークの紹介状と一緒に履歴書類を郵送しましたが約3週間後(2日前)に採用を
書類選考・エントリーシート
-
6
ファナックはほんとに優秀な人しか中途採用しませんか? ハローワーク求人に採用人数20人と出ていました
中途・キャリア
-
7
ファナックに就職したい高校生です。理由は給料が高いからです。ロボット関係にも興味があります。ファナッ
大学受験
-
8
ファナックの学校推薦はあまり落ちないのですか?
就職
-
9
派遣会社 ワールドインテックで 派遣で働いて7年目 去年まで更新を繰り返し 今回 更新されなくなり
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳代女性の嘱託社員について
-
契約社員か派遣、どちらの会社...
-
友人がファナックと言う大手の...
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
氷河期世代は甘えか
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
派遣です。 先月に新しく配属さ...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人がファナックと言う大手の...
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
役職名って?
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
契約社員か派遣、どちらの会社...
-
会社から雇い止めの通知をされ...
-
入社前に提示してもらった雇用...
-
管理職の契約社員
-
⭐️共感もとむ⭐️ 私は契約社員で...
-
郵便配達員の非常勤期間職員と...
-
契約社員の給料はなぜ正社員よ...
-
就職氷河期世代は被害者ですか?
-
履歴書の職歴の書き方について
-
郵便局の夜勤の契約社員を希望...
-
20歳代女性の嘱託社員について
-
次の会社を決めるために、繋ぎ...
-
契約社員の内定で迷ってます。
-
キャビンアテンダント志望の六...
-
会計任用身分の地方公務員につ...
-
某放送局への転職
おすすめ情報