dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の冬はものすごく寒いです。
リモートで山間部の室内で在宅勤務している人たちも多いようです
この寒さを逆に何か利用してエネルギーを生むことは可能でしょうか。
風ではなく寒さそのものを利用します。

A 回答 (2件)

寒さでできた氷や雪を断熱性の良い所(地下室とか)に溜め込んでおくと、暑くなった時に温度差発電その他の利用ができます。

逆に暑い時に温まった水を溜め込んでおけば、寒くなった時に以下同様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/08 12:18

何かのポテンシャルの「差」がエネルギーになります。

寒い(寒さ)だけではエネルギーにならず、熱さ(暑さ)と寒さがあるところ(温度差)でエネルギーが得られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/08 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!