dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1です。お小遣いが一年間で12,000円で、お年玉はないです。これって少ないですか?

A 回答 (8件)

例えば友達と出かける時は別途もらえるとか、


本は買ってもらえるとか
条件にもよると思います…
    • good
    • 0

1か月1000円ですから決して多いとは言えません。


私も中高生のころはお小遣いは基本0円で、必要な時は親に言って、貰うのですが、親に言うとほとんど却下されました。
お年玉は親の兄弟で互いになしにしようと話し合いがされており、親戚のお金持ちのおばさんが一人くれるだけで、受け取ったお年玉も親が管理していました。
私の周りはお年玉をたくさんもらう友達やお小遣いが月に3000円~5000円なんてことがザラでした。
その頃の私は差別感をも持っておりましたが、子供のころからお金を貯めて豊かになりたいという意識を持ちました。
今は子供中心で、生まれたころからネット環境があり、孫には祖父母がお金を与えるというよなことが蔓延しておりますが、自分で稼ぐ力を削いでいるのではないかと思います。
12000円を基に増やす方法は今の時代たくさんあります。
使えば一瞬、貯めるのは長時間かかります。
私はあなたがとても良い環境であると思います。
将来、お金持ちになってください。
    • good
    • 0

普通だと思うよ。


お年玉がないって所は普通ではないけどね。
    • good
    • 0

どちらかといえば少ない方ですね。


中学生全般では月に1000〜2000という家庭が多いですので、そこまで極端に少ないということはありません。
    • good
    • 0

少ないですね。


現在57歳のオッサンは、1500円でした。(43年前)
けど、中2から新聞配達(夕刊)していたので、それでも問題はありませんでした。(月給は、100~110件の配達で1件あたり100円でした。)

朝刊も配れば、跳ね上がるんですけどね。
    • good
    • 0

少ないですわる


ならば、自分で稼げばいいんですわ。
もっとも簡単な方法はこれですわ。
人通りの多い街角に立ってお経を唱えて
いるだけで3万円/日くらいは稼げますわ。
ホントですわ!!
「中1です。お小遣いが一年間で12,000」の回答画像3
    • good
    • 0

毎月千円ってのは多い気もしますが


お年玉がないってのは寂しいですね。
勉強を頑張ればいいだけであっていい感じですね。
    • good
    • 0

少なく感じますが、兄弟の人数なども影響すると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!