A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>怒っている時、クレームの対応をしている時、何か失敗した時…等
あなたは以下のようなことでも周囲を驚かせたり呆れさせてしまうほど、よく泣く人でしょうか。
・殺人事件、死傷者が多数出た天変地異、紛争地域、飢餓地域のニュースを見た時
・優れた芸術作品に触れたとき(音楽、絵画、映画、など)
・誰かが一生懸命がんばっている様子を見た時(スポーツの試合など)
・誰かが誰かを助けているのを見た時
・自然の美しい光景を見たとき(星空、夕焼け、満月、景勝地の風景など)
・ある真理や普遍的な法則を知ったとき(数学式、宗教の教え、哲学の教えなど)
・幸福、喜びを感じたとき(好きな人と一緒にいるとき、など)
もし上のようなことにもしょっちゅう泣いているなら、あなたはHSPだと思います。HSPの場合、生まれつき感受性が鋭いので、普通の人よりもよく泣くことがあります。それは先天性の体質なので、あまり必死で我慢してもよくないですが、自分がどういうときに泣きやすいのかリストアップして普段から自覚を深めておいたり、泣いてはいけない場所に行くときには、戒めとして何か決まったアイテム(たとえばブレスレットや腕時計)を身に着け、ときどきそれを目に入れておくなど、ささやかな工夫で上手くセーブできることがよくあります。
HSPの人は普通の人よりもわずかな刺激に敏感なので、精神系の薬を飲んだり、特殊な療法を受けたりするのは避けた方が無難です。大袈裟な工夫や努力は特に必要ではありません。ただ、自分自身のツボを指で軽く押すように、的確に、繊細な工夫をすることが大事です。
しかし、上に私が挙げたようなことで泣くことはあまりなく、
ただ「自分の思い通りにゆかないときに泣く」「自分がミスした時、それを叱られた時に泣く」「自分が誰かに劣ると感じた時に泣く」みたいに、常に自分中心的で、自分がイヤな思いをした時だけ激しく泣く場合は、赤ちゃんや幼児の心がうまく成長できていないということです。
それはたいてい生い立ちの問題で、先天的な体質ではなくて後天性のことですから、治そうとしたら治せますし、治した方がいいですね。
幼児的な自我をうまくコントロール出来ていない場合は親子問題に目を配る必要があります。機能不全家庭の問題に詳しい医療機関やカウンセリングルームで、一定期間カウンセリングを受けるのが一番いいかなと思います。
医療機関にかかりたくない場合は、アダルトチルドレンや愛着障害の傾向がないか、ネット記事などを読んでセルフチェックし、当てはまることが多い場合はセルフケアも調べて行うといいでしょう。
同時に生活面を見直して、ふだん親任せにしていることや身近な人に甘えすぎていることがないかも冷静にチェックしてください。それらを出来るだけ減らし、自分のことは自分で行う、自立した生活をするようにしてゆくと、社会人として不適切なまでに感情的な幼稚な態度などは、段々減っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろくない人、泣けない人の泣けるツボはどこに? 死ぬ思いをすれば泣けるようになるの? 泣くためには 1 2022/05/10 14:16
- 自律神経失調症 泣かない方法 3 2023/02/21 21:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人と会話すると生理的に涙が出ます。 5年ほど前からです。治したいです。 よく高校で先生に質問するの 2 2022/06/08 18:36
- その他(悩み相談・人生相談) 感情高ぶると涙が出てくるのは何故でしょうか? 例えば、ふとYouTube見た時にしらない人が自分の知 2 2022/06/11 20:15
- その他(メンタルヘルス) 人より泣き虫な気がします。 20歳にもなってすごく泣き虫です。可愛子ぶってるとか、心配されたくてとか 5 2023/01/23 03:58
- 会社・職場 すぐ泣いてしまうのをやめたいです。 仕事で失敗やミスをする度に涙が出てくるのを止めたいです。 26歳 6 2022/10/08 01:20
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろさを治したい 2 2022/04/02 16:25
- その他(家族・家庭) 大きな音が苦手です。 父も母も私が小さい頃からイライラすることがあったら、大きな音をたてながら扉をし 6 2022/05/24 23:38
- 会社・職場 新しい職場で泣いてしまう 3 2023/02/13 13:08
- アルバイト・パート バイトのことを考えると泣いてしまいます。(今回が初めてのバイトの高校生です) まだ初めて1ヶ月半しか 3 2022/05/24 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
私は最低な人間です。ネガティ...
-
やってはいけないことをやって...
-
機嫌の差が激しいことを何と言...
-
失感情症や感情鈍麻といわれる...
-
感受性が鋭いとはどういうこと...
-
小さく見えるようになったのは...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
あくびするときにゲップみたい...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
音のする方に顔を向けない
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
隣のデスクの女性のPCキーボー...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
涙の温度について(熱い&あた...
-
普段絶対泣かないようなヤツが...
-
食べ物を飲み込む音が気になり...
-
山月記の「俺の毛皮のぬれたの...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
感受性が鋭いとはどういうこと...
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
陽性転移で辛いです。
-
私は最低な人間です。ネガティ...
-
羅生門の疑問点
-
可愛いものを壊したくなる
-
情を切り離したい、記憶から消...
-
自分のペースが崩されるとメン...
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
小さく見えるようになったのは...
-
本当に辛い人は「つらい」と言え...
-
メールを返せない
-
ときどき、急に言葉では言い表...
-
機嫌の差が激しいことを何と言...
-
抗うつ剤を飲んで 感情が無くな...
-
友情や愛情みたいな感情を持てない
-
やってはいけないことをやって...
-
白人はアジア人の茶髪や金髪を...
-
「乙女心は複雑」ってどういう...
おすすめ情報