
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
No. 7 さんの回答を読んで、なるほどと思いました。
(1) It doesn't need to cost you a lot.
(2) It doesn't have to cost you a lot.
上の二つの英文に似たものが、巷でよく使われているようです。

No.6
- 回答日時:
>>あなたは費用をかける必要がありません。
No. 5 ではこれを、「費用をまったくかける必要がない(費用はまったくかからない)」という意味だと解釈していました。
もう一つ、これは「費用をあまりかける必要がない(費用はあまりかからない)」という意味だとも解釈できます。その場合には、
It costs nothing.
ではなくて
It doesn't cost much.
It doesn't cost a lot.
と言えばいいです。
参考:
"★You don't have to invest a lot of money.★ Your time is your big investment and learning a skill."
https://news.wfsu.org/wfsu-local-news/2022-09-03 …

No.5
- 回答日時:
それはダメです。
cost という動詞の主語を人間にしてはいけないのです。物が主語になって、cost が動詞になって、お金の金額などが目的語になるのです。だから (*)You don't have to cost money. と書いてしまうと「あなたにはお金をかける必要がない」つまり「あなたなんてものは下らない人間だから、私としてはあなたの教育や養育のためにお金をかける必要がない」などという変な意味になってしまうかもしれません。だからここでは、It costs nothing.
と言えば、「それにはお金がかかりません」という意味になり、結果的に「あなたは(それには)費用をかける必要がありません」という意味になるのです。
No.2
- 回答日時:
それだけだと成り立ちません。
動詞としてのcostは、「~がかかる」という意味だけなので、何がかかるのか目的語が必要となります。名詞のcostとは違うのです。なので
You do not have to cost money
ならOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「オンラインコースを提供している教育機関は、教室棟の建設費や暖房、清掃、メンテナンスの費用を払う必要 2 2023/02/21 13:53
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Only you have to do is enter some messages. (あなたがし 3 2022/04/25 14:43
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 英語について質問です。 If the homework is not done in a satis 4 2022/12/22 16:18
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 部分否定? 3 2022/05/10 23:25
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
Tokyoを主語にした時のBe動詞は...
-
確認お願いします
-
文法の質問
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
簡単な並び替え問題です。答え...
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
動詞のない英文について
-
長文で構成が解りません。
-
英語
-
この二つの英文について質問で...
-
what kind ofと一般助動詞、動...
-
exist と exists
-
不定詞の副詞的用法の例文について
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
Please help me!
-
英語の関係代名詞の問題
-
英語について質問です。 こんば...
-
dont と haventの違いを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
3人称単数について
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
「1つの文に動詞は1つ」の例...
-
amazing graceの文法
-
これは受け身?
-
疑問文の作り方がそもそもわか...
-
英語に堪能な方、よろしくお願...
-
Thanks for everythig.って主語...
-
is と do の使い分け
-
seem to be と It seems that ...
-
so there needs to be………の文
-
不定詞とは
おすすめ情報