プロが教えるわが家の防犯対策術!

共通テストの記念受験についてです。

私は既に推薦で合格したので、正直受ける意味もないのですが、担任から「受かった人もその後のネタになるし、合格した人も受けるのが学校の方針だから記念受験として受けろ」と言われたのですが、正直共通テストに人生をかけている人たちの邪魔になるのでは無いかと不安です。

記念受験の人たちは結構いるのでしょうか?
また、合格が決まっていない人からしたら迷惑ですよね?

受けるとしても午後からなので、行くかどうか迷っています。

A 回答 (4件)

「結構いる」とはあまり思えませんが、受験する人が増えようが減ろうが自分の合否には無関係のはずですから、受けろと言われているなら受けた方がいいと思います。

もう進学が決まっていると言うなら共通テストを受ける機会は事実上今回が最初で最後でしょうし、将来自分の子供等の進学の相談に乗る時に共通テストを自分で体験して置くのはプラスになると思います。かく言う私自身、共通一次を受けた経験からこうして書いているわけですし。
    • good
    • 0

僕の高校母校も,推薦を受験する生徒は共通テストは必須です。

それを記念受験と呼ぶことはとても失礼な話です。僕らは腕試し受験と呼んだりしています。誰の迷惑にもなりません。採点する人は仕事でやっているのですし。自分の実力をちゃんとそれで測定すべきでしょう。推薦で合格した学生が,ある種の推薦(僕が勤めていた大学のAO)なら卒業まで成績上位をキープできますが,1年生のときの数学・物理学では苦労したと言っています。もしかしたら単位を落としたかもしれないと心配していましたが,結局,成績上位で卒業しました。そういうことを事前に確認するためにも,最低限共通テストレベルの能力を確かめることは意味があります。もっとも,一般入試はさらに応用問題ですから,本当の知的ポテンシャルを共通テストの成績では測れませんが,少なくとも知識レベルのことなら確認できる。
    • good
    • 1

一般的に記念受験する人がどのくらいいるかはわかりませんが、あなたの高校では多いのでしょうね。

あなたの高校では、そのデータを受験指導に活用してるのではないでしょうか?

記念受験は迷惑にはなりませんよ。あなたが受けた分、合格者が減るわけではありませんから。
    • good
    • 2

選挙立候補者みたいに、


「合格者本人」のタスキをかけて受験しましょうッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A