A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本来は日本人の数が多すぎるのですが、インフラ整備によりその維持費の負担があるので一定数の人数が居なくなるとガスや水道管など老朽化し使えなくなります。
使えなくなるとそこに人が住め無くなります。
小池のおばちゃんが東京都の若者に6万とかなりましたが、
環境の良い部屋や土地も広い田舎に支援をすると子供が倍増してその子はいずれ都心に移住する人もいるので基盤を固めるのがいいのでしょうが。
あの人は知事なので目立つ無駄なやり方ばかりしてます。
まずは地域活性化であって、人口は東京都は多すぎるほど膨れ上がってる現状をみるべき
No.5
- 回答日時:
国民を豊かにして、女子の高学歴化
を推し進めれば
少子化になります。
これをやったのが先進国です。
だから先進国は何処も少子化なの
です。
米国やフランスは増えていますが
これは移民による増加に過ぎません。
白人は少子化です。
反面、貧しく、字も読めない女性が
多い途上国は多産です。
No.3
- 回答日時:
放置すればなります。
5000万人ぐらいになれば、チベットやウイグル、内モンゴル等と同様に、中国のものになりやすいでしょう。カナダやオーストラリアも中国のターゲットでしょう。No.1
- 回答日時:
子育て支援としてその財源を現役世代に負担させると
少子化が加速する。
そう、今の政権がやろうとしている子育て支援策
児童手当の拡充財源を、消費増税でまかなうような政策。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) 少子化と貧困ってかんけいなくないですか 何故なら日本よりもはるかに貧困な国で少子化になっていない国は 6 2023/01/15 12:36
- その他(ニュース・時事問題) なんか少子化対策予算を別の用途に使おうとしてません? 女性団体とか、教育団体とか 4 2023/04/01 08:17
- その他(暮らし・生活・行事) 少子化世代の人達も大人になりまた。 相変わらず未婚化晩婚化は進んでいます。 少子化世代の人達も結婚し 1 2022/06/11 08:35
- 政治 日本で少子高齢化とか意味不とか言っている場合ではありません。本当に笑い話では済まない状況に陥ります。 4 2022/04/23 15:46
- 子供・未成年 少子化により、良くなったことを教えてください。 少子化により、良くなることを教えてください。 5 2022/12/31 02:00
- その他(ニュース・時事問題) 出生率反転がTwitterトレンドですが、遅れを取っている日本はどう対策するんでしょうか。今少子化対 1 2022/07/31 12:15
- 政治 著名人が少子化対策として国が子育て世代の子ども1人あたりに1000万円支給することを提案していますが 4 2023/02/26 22:37
- その他(社会科学) 少子化対策で必要と思われるものは? これがしっかりと永続的に実現しないと、少子化へとなってしまうとい 4 2023/04/01 08:29
- 教育・ドキュメンタリー NHKは、少子化問題や少子化対策問題について、NHKスペシャルやNHK特集などで、番組を放送したこと 3 2023/02/02 00:41
- 数学 少子化世代の人達も大人になりまた。 相変わらず、未婚化傾向は増えています。 少子化世代の人達も結婚し 1 2022/06/12 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
中国の住所を英語表記にしたい...
-
「旧」と「元」
-
医者や官僚の奥さんは美人が多...
-
仕事以外の付き合い(サークル...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
外見はとっても立派だけど、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報