dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌の件に続き六本木でも爆発事故が発生したわけですが、
そもそもの話、不動産仲介業者って基本はぼったくりですよね
私は都合、何回か引っ越しを経営者する中で、色んな不動産仲介業者があることを把握しています
そもそもきちんと施工してるのかすら怪しい消毒・抗菌施工費を請求し、これを払わないと契約させないとかいうゴミ業者が大半でした
しかし、退去時にも清掃費だのなんだのを請求してるところもありますから二重請求でしょう
勿論此方もバカじゃないですから、ふざけた明細書を作ってるところとは契約する気もありませんで、
要はそういう無駄金を捨てることができる人から巻き上げるのが仕事じゃないかとすら思います
でもって、施工忘れを理由にスプレーを雑に処分し、それが原因で爆発事故が発生
情弱から巻き上げることがお仕事の不動産仲介業者の皆さん、
「そうじゃない業者もある」なんてクソな部分否定は論外として、
反論があれば是非とも聞きたい

A 回答 (5件)

不動産仲介業者って基本はぼったくりですよね


 ↑
不動産てのは
1,価格がもの凄く高い商品であること。
2,一回限りの客が多く、リピーターが
 少ない。

つまり、誠実に商売するよりも、ぼったくりの
方が儲かるので合理的な訳です。
だから、かつては暴力団絡みの業者が
多かったのです。

あまりに非道いので、宅建制度、という
制度が出来たのですが、そんな制度一つで
良くなるはずもありません。
    • good
    • 1

あなたは誤解されていることがあります。


商業は契約で成り立っているので、契約してもらえなければ経営が続けられません、なので契約数が少なくなれば必然的に価格を下げてサービスもよくしなければなりません、契約が多い場合は契約が必要とされているので、特に価格面などを改善する必要はありません。
これは商業の原理であり不動産業に限ったことではありません。

あなたが契約されたとすれば契約が必要だったからです。
契約されなかったのなら、その不動産業者は、その分の打撃を受けています。
    • good
    • 0

なら貴方が信用できる仲介業者を探し借りるか後は借りないかが良いかと。



それをしっかり調べたのではなく、想像、妄想で批判するのはどうかと。

必ずそんなことは無いとは言いませんが、全てがそうだとは思いません。

店も客を選べるので問題がある人には貸さなくて良いかと。
    • good
    • 0

>何回か引っ越しを経営者する中で、



意味がわからん。
他人のことを低脳扱いする前に自分自身はどうなのか考えた方がいい。
    • good
    • 0

不動産業者です



全国には13万件ほどの不動産業者がありますが
スプレー缶の扱いで事故を起こしたぐらいで
全国の不動産業者の全てをバカとかクソなどということ自体がクソでしょう

そもそも住居の賃貸の仲介費用を払ったぐらいで
全国の不動産業界を知ったような感覚は笑える

不動産とは世の中で一番高いモノですよ
フェラーリやポルシェ、ヨットなど100億円出せばお釣りが来るが
マンション一棟は100億円では買えない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石は不動産業者、
「大半」を「全て」と捉えるくらいには低能で頭が悪いということを見事に示していただけました
勿論、交渉に応じてくれる優良業者もいましたよ
しかし全国区の、ネームバリューしかないゴミ業者に限って意味不明な費用が明細に載っていました

お礼日時:2023/01/18 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!