

急いでます!
個人間の取引にてトラブルが起きました
私の友人Aが競技用名札を書道家へ依頼したいと相談があり、師範を持っている私の友人Bへ紹介しました
なお、Bは現在学生であり、完全な個人間の依頼です
Aはその競技の元プロです
また、私は紹介料を頂いておりません
AはBへの期待も込め、相場より多めの報酬を支払っております
1回目の出来がとても良く、2回目の依頼をしました
納期は2ヶ月とってあります
しかし、Bは規定のサイズを守らなかったり、「字が潰れていると業者に渡せない」「滲みや細い部分も再現できないので、できればなくして欲しい」と伝えたにも関わらずそこも守ってもらえません
また、私とBとの関係も以前より悪化し、私と仲の良いAに対して嫌気が差しているのか、今回の仕事に関して投げやりなツイートもしています
そして、AからBへ出来が悪いため、書き直しを要求したところ、校正料を提示されたそうです
それに対しAは完全成功報酬を提示しました
紹介料を貰っていないのですが、二人を引き合わせたのは私です
なんとか丸くおさめたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
書道で校正料を提示したり、成功報酬制にしたりすることは、どちらが一般的なのでしょうか?
私としては、書き直しの件について話し合っていない点はどっちもどっちだと思いますし、校正料は後出しだけど、Aもたぶん口うるさく注文したのだろうなとも思います
お金が絡んでいるため、なるべく円満に済ませたいです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論で論じられないタイプのトラブルかと思います。
「字が潰れていると業者に渡せない」
本当に渡せないなら、どうして潰れていたらダメなのかをキチンとBさんに説明して納得していただくべきですね。
「滲みや細い部分も再現できないので、できればなくして欲しい」
現物を見ていないので何ともいえませんが、これはかなり無茶な要求かと感じました。
第三者的には「だったら書道家に依頼することが間違っていたのでは」と思えてしまいます。
にじみやディテールは書道につきものだと思えるのですけれど。
書道家に依頼しといて、書道らしさを消してくれって言っているように聞こえてしまいます。
最初のはAさんのお気に召したのに、どうして2回目がダメなのかもわからないですし、
この場合、あなたが間に立って、それぞれの要望を丁寧に汲み取って、
お互いの誤解をといて、お互いが納得できる着地点を慎重に探すしかないと思います。
依頼したんだからといって同じギャラで何度書き直させていいというわけではないですし、
かといって期待したものが上がってこないで修正費だけ取られるのもしんどいのはわかります。
双方の言い分にそれなりの理がありますし、非があります。
あるからこそお困りだとは思うのですが。
(この情報だけなら、どちらかというと7:3くらいで発注したAさんに非があるように感じますが)
ですから、双方の言い分を丁寧にヒアリングしてあなたが調停役を果たしていくしかないですよね。
お力になれない回答ですいません。
ご回答ありがとうございます!
一応、今回の依頼ですが、競技用名札で、文字を元に型を起こして皮を縫う形になっております
専門の書家さんもいらっしゃり、可能な範囲であると判断し、依頼をしました
Bさんにはサンプルと共にその旨を説明済です
1回目と2回目では、書体を別のもので依頼したため、なかなか思うように進まずにいるのだと思います
両者のスケジュールを元に期限を取り決めしたのは私ですし、この問題から離れたくても離れられず……
両者間で納得できるよう、話し合いを進めたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 事故 弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ 5 2022/12/19 15:44
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- 金銭トラブル・債権回収 口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応 2 2023/06/28 01:59
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 消費者問題・詐欺 副業詐欺だと思いますか?報酬は支払って貰う術は? 恥ずかしことに美味い話に乗せられてとある会社のシス 3 2023/04/30 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
ネットで青森県八戸市の藤川優...
-
父が発注した高額品の購入について
-
故障したエアコンを賢く買い変...
-
急いでます! 個人間の取引にて...
-
工事請負契約書の偽造
-
営業妨害?
-
【ニッテレ債権回収株式会社】...
-
訪問先で名乗らない社会人。 と...
-
中間業者が破産しました。
-
売上代金の未回収について
-
業者さんや委託さんに対して態...
-
売掛金回収経費を請求金額に乗...
-
倒産仕入先への返品について
-
債権譲渡通知書
-
NOVAの返還金
-
根抵当権の根(ね)ってどうい...
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
仕事上のミスでお客様に自腹を...
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
【ニッテレ債権回収株式会社】...
-
業者さんや委託さんに対して態...
-
勤務先での私物の宅配便の受け...
-
訪問先で名乗らない社会人。 と...
-
ホームページ製作途中のキャンセル
-
商品が余分に届いた
-
エアコンクリーニング 詐欺の...
-
業者が勝手に置いて行ったもの...
-
背任行為とはどの様なないよう...
-
架空請求業者ですか?お願いし...
-
突然の訪問、「環境サービス株...
-
架空請求
-
年上の同僚への注意の仕方について
-
興味のない業者からのDMと ...
-
阿武町の4630万円問題。これで...
-
大人なサイトを興味本意で見て...
-
航空写真撮影について
-
人の視線
-
これって、横領罪になるのでし...
おすすめ情報