dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律にものすごく疎いのでばかげたことなのかもしれませんがよろしくお願いいたします。
先日品物をネットで購入いたしました。23日に購入し、24日着にしてもらったのですが、24日になっても付く気配が無いので、積雪で遅れているのかなと思い、お荷物番号でで調べてみました。ちなみに大阪~奈良なので通常は1泊で付き、遅れが生じた場合でも2泊で付くと言われていました。ですが25日にも付く気配が無かったので、クロネコに電話しました。すると、積雪もあるのですが、クロネコのミスで、大阪~奈良の荷物が岐阜に言っているとの事でした。なんとかして25日中に付くようにするとのことでしたが、結局無理でした。その間一日にクロネコから何回も電話があり、男の人と女の人が取って代わって泣きそうな声で話してきます。イライラした私は、男性に、「何とかしますと言って結局無理なようですが、もっと早くから分かっていたことではないのですか?こちらはいつでも連絡が取れるようにしていたのですよ?こちらにも予定はあるのですから、早く分かっていたのなら回りくどいことは言わずにはっきりと言ってくれたほうが助かるのですが。」と言ったら「アー・・・すいませんね。」という態度でした。何とかしますと言って、散々待たされた結果無理だったのですが、26日に届けられた時も謝られることは無く、そのままでした。これはクロネコに言ってなんとかならないのでしょうか?ちょっと腹がたっている私がおかしいのでしょうか?

A 回答 (6件)

  質問文を拝見させて頂きました。


 本ットに頭にくる話ですね。お気持ち察し致します。
 ですが、以前私もクロネコではありませんが、運送会社に勤めていた事がありましたが、荷物の誤配等は、よくある話でした・・・、めずらしい話では無いですね・・・。
 その度に、支店長がお客様にお詫びに行っていましたが、この辺から察するにその該当業者の中で、ありきたりな話状態になっていて、そのせいでお詫び等もあやふやになっているのかな?、運転手(届ける人)も「またかよ・・・全く・・・、会社のせいで俺が客に・・・」などと考えていたのでは?と、思います。
 その必要な日に来なくて、何か重大なトラブルに発展したのでしょうか?もし重要なトラブルがあったのであれば、その業者に文句を言って、被害の報告も一つの手ですね。あくまでも、冷静に・・・。
 しかし、運送業者は、自分達の非を認めない様に、
普段から“状況によっては・・~”等の通知をしてる事で外堀を埋めていますから、法的には私も知識が無いので、解りません。
 頭を下げない運転手も問題外ですよね!。私も以前勤めていた時は、何度会社のせいでお客様に頭を下げた事か・・・。「知らなかった・・・」も、ありえる話ですが、「この荷物は・・・だから・・~」と、運転手には伝える義務が会社側にも必ずありますね。
 この様な場合の法的処置等は、知識が無く解答出来なくて申し訳ありませんが・・・。こんな業者に文句の一つも言わないのは、ストレスにもなりますので、しっかり言った方がいいかと思います。俺なら言いますね。
 言った所で、質問文の様な対応をされる事も考えられますが・・・。その場合は、その事にもしっかりと文句を・・・。
 本当に腹がたつ問題ですが、・・・人間だれもが失敗する事がある・・・たまたまその被害がこっちに来ただけ・・・なんて惨めな私・・・。等、こんなに簡単に納得できる話ではありませんが、自分の頭の中で整理がつかない、納得出来ないのであれば、「誤りもしないでなんなんだ?お前等は!」等の文句を言っても問題無いと思いますよ。
 しかし度が過ぎたり、社会問題になる様な事をしでかすと、今度はこんな問題(相手が悪いのに)でこっちが悪くなりますので、あくまでも冷静に対処を!

 ダラダラと長文すみませんでした。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!やはり冷静な対応がいつでも大切ですよね。非常に腹が立ちましたが、今回は仕方が無いので、あきらめようと思っています。次こんなことがあれば、ちょっと言ってやろうかと思っています!冷静に(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/28 15:23

あの~


私、クリスマスプレゼントを同じくクロネコで送りました。
もしもの時の事を考え、日にち指定をした上で21日に発送しました。
(通常ならば一日で着く所です)

ビックリさせようと先方には何も言っていなかったのですが、
「着いた」の連絡がナイ。
とてもきちんとした人なのでもしやと思いこちらから着いた?と聞くと、
「え~?何が???」

はい~、どっかで行方不明になっておりました・・・

クロネコに連絡して探してもらい今日届いたようですが、
担当者から無事届けたという知らせもなくこちらから問い合わせて初めて
「もう届けましたよ」
・・・・・結局一週間かかりました。
モチロン(?)謝りの電話のみですよ~

思いっきり間の抜けたクリスマスプレゼントになりましたが、
コレを教訓として大事な荷物は早め・早めを心がけようと思っています。

自分よりヒサンな例もあることを知って溜飲を下げてくださいな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もクリスマスプレゼントだったんですよ(笑)送ってくださったお店の方も無理をして、入金の確認の前に送ってくださったのでとても悔しい思いをしました(泣)でも今回はこういう目にあった方が非常に多いみたいなので我慢しようと思っています。慰めの言葉をありがとうございます。とても気持ちが楽になりました!

お礼日時:2005/12/28 15:26

同じような経験がありますが・・


文句言っておしまいでしたね。
でも、すっきりはしましたよ。
エリア統括の偉い人が謝りに来ましたし。
今思うとそこまですることなかったなぁと思ってはいますが。
訴訟でも起こさないのならこの程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢できなかったら文句の1つでも言ってみます!そのくらいならいいですよね(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/27 19:26

#2です、ごめんなさい...こっちでした(二)



間違えて搬送した事実が証明できるなら、

「使用できなかったことにより生じた
 財産上の損害を限度額の範囲内で賠償」

ですね...物は何です?

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/y_takuhai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものはたいしたものではないんですよ。時期的に早く欲しかったもので。ですが過ぎてしまったことですので仕方ありませんね(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/27 19:21

本腰入れるなら「約款」にあります。


(第二十四条(第四項)を参照してください)

でも、「財産上の損害を運賃等の範囲内で賠償」と
明記としているので労力を考えた場合、妥当では
ないと思います。

愚痴を言うだけでしょう...それだけ大事なら
「別の手段で輸送すべき」だったんでしょうね。

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/y_takuhai …
    • good
    • 0

落ち着きましょう。



あなたがどうしてほしいのか明確にしましょう。

1.謝ってほしい場合
  ヤマト運輸に文句を言いましょう。
  下記にアドレスを記しておきます。
  回答は営業所からのようですが、内容は本社でも閲覧します。
  後ほど連絡があるでしょう。

2.何らかの補償をさせたい場合
  深呼吸してから良く考えましょう。
  損害はいくらでしょうか?
  ヤマト運輸が払うと思いますか?
  到着遅れの可能性が無い運送方法は無いですから割り切りましょう。
  
もっとも効果的な嫌がらせは社長に「お手紙」を出すことです。
・遅れたこと
・連絡が良くなかったこと
・あるべき謝罪の言葉が無かったこと
検討してみてください。
他の運送会社でも似たようなものですけどね。
  

参考URL:https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はもう落ち着いています(笑)
なにせとてもイライラしやすいのでついカッチーンと来てしまいました。ちゃんと謝ってもらっていたら意外とこんなには怒ってなかったのかもしれませんね(笑)コメントありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2005/12/27 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!