
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ナポリタンはイタリア料理でもなく,ナポリで一般に食されている料理でもなく,日本発祥の確か喫茶店のメニューの一つでしたね。
そして過去70年間に「不良向けの料理」というのは聞いたことも見たことも無いので,どのあたりでそう呼ばれているのかを補足なされば,多分正解がもらえるのではないかと思います。質問をよく読んでください。
ナポリタンがナポリのスペシャリテであることは確定事項であって、それについては疑義は一切ありません。
質問は、それが「阿婆擦れの喰いもん」なのか否かです。
少なくともNHKとKYON²はそう言ってます。
その事についてのみお答えください。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
>日本では不良向けの料理だと聞きました。
んー、「多分どこかが間違えている」と思うんですよ。
ナポリタンと言われて連想するのは「小学校の給食(いわゆるソ
フト麺)」だという人も少なくないでしょう。
味、食感はナポリタンとしては残念なものでしたが、あれを懐か
しんでか、手っ取り早く作るからか、今もスーパーで買う人もい
るんですよ。
一般論で言うなら、不良の食べ物なんてことはないと思いますよ。
ナポリタンは軽食代表という意味では間違いはなく、不良は軽食
食べてるイメージあるよねー、という意味では間違いはないでしょ
うが、不良は軽食しか食べないわけではないと思いますよ。
ありがとうございます。
今は学校給食にナポリタンが出るんですか・・・。
世の中随分変わりましたね。私が学生の頃には、ナポリにナポリタンを食べに行くツアーが人気でした。価格は20万円台だったので、私は参加したことがありません。給食でいちばん好きだったのは、鯨の竜田揚げです。
話が逸れましたが、私がお尋ねしているのは、添付動画のKYON²の発言です。これは本当のことですか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
”不良向けの料理”というのは初めて聞きました(^^ゞ
現在も言われているのでしょうか……??
推測なのですが、
昔、若者でも喫茶店に入り浸ることが普通の時代がありました。
学校を早退して行ったり、煙草を吸ったりという文化です。
暴走族が多かった時代ですね。
その頃の喫茶店の定番メニューの一つがナポリタンでした。
その影響で”ナポリタン≒不良”というイメージなのかもしれませんね……。
私は都内で育った中年ですが、
ナポリタンに関して特別な印象はありません。
もし、こうした噂話(?)をよく耳にされるなら、
あなたがお付き合いしている方々が元不良だったのかもしれませんよ。
ご参考までに。
「≒」 じぇじぇじぇ!( ‘ jjj ’ )/
名称は「近似値マーク」でしたっけ。約半世紀ぶりに見ましたw
私の知人や友人に不良はいません・・・と言うか、私には知人も友人もいません(エッヘン!)。
馬鹿話はこの辺でお終いにします。
噂話(うわさばなす)と言うより、さっき見たNHKドラマ(上記動画)の中で KYON²(小泉今日子) が言っていたので、「これって本当?」と思って質問してみました。私はネット上の情報は常に話半分に聞いてますが、NHKとKYON2²だけは例外的に全幅の信頼を寄せておりますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ ファミリーマート 6 2023/01/31 09:18
- スーパー・コンビニ ファミマ 6 2023/01/31 00:00
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 【調理師免許の所有者に質問です】国家資格の調理師免許の試験は日本料理についてだ 1 2022/09/24 01:36
- 食べ物・食材 ナポリタン 8 2023/01/24 13:05
- 食べ物・食材 あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物 37 2023/02/07 08:59
- 食べ物・食材 みなさん、和食食べてますか? 8 2023/01/30 17:12
- その他(料理・グルメ) 私はカツ丼が大好物ですが、その主役のトンカツがフランス起源のコートレットから来ていると知り愕然としま 4 2023/01/22 03:46
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- その他(料理・グルメ) 日本食は基本中国由来のものだと思うのですが、その割には全然味違いますよね。韓国料理も良く食べますが、 2 2022/11/23 20:34
- 飲食店・レストラン インドの「カレー」が食べたい 5 2023/01/14 08:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
「かも」、「ダック」、「あひ...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
いい年して料理が作れない女で...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
料理中、火から目を離してはい...
-
VOLKSのステーキのソース
-
茹でた肉を冷水にとるのはなぜ?
-
カマとアラの違いって?
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
いか(さしみ用)といかのワタ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報
頓珍漢な回答ばかりで些か辟易(ウンザリガニ)しとります。
みんな回答文と添付動画みてるんかねえ?
私は一度も食べたことないっけど、ナポリタンは我が国が世界に誇る本格ナポリ料理です: