No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「カモ」と「アヒル」の関係は、イノシシとブタの関係と同じです。
「カモ(鴨)」は野生の鳥です。
飛ぶことができます。
「アヒル」は「カモ」を飼い馴らしたものです。
「アヒル」は漢字で書くと「家鴨」とも書きます。
アヒルは体が重くて、飛ぶことができません。
「ダック」は英語のduckです。
英語の辞書で調べたら、duckは「カモ」と「アヒル」の両方を指すようです。
日本でダックと言えば、前の方がおっしゃるように、北京ダックのような、特別なものを指す場合が多いと思います。
もう一つ覚えておいていただきたいのは、「アイガモ(合鴨)」です。
これはカモとアヒルを掛け合わせたものです。
例えば、「カモ南蛮」という、うどんがあります。これは、うどんにカモ肉が入っているはずなのですが、実際にはアイガモの肉であることが多いらしいです。
カモの肉はおいしいけれど、カモは飛ぶことができるので、飼うのが難しいし、肉の量も少ないです。また、野生のカモを食べたいと思っても、狩猟期間は秋に限られていますし、日本では狩猟をする人は少ないので、本当のカモ肉を手に入れるのは難しいと思います。
アイガモはアヒルと同じように太っていて、飛ぶことができないので、飼いやすいし、肉の量も多いです。
それで、カモ肉の代用品としてアイガモの肉が使われるのです。
「カモ鍋」など、カモという名前が付いている料理でも、多くの場合はアイガモの肉を使っていると思います。
awayuki_chさんのご質問、ときどき拝見しています。
とても熱心に日本語を勉強していらっしゃるんですね!
ご参考になったら嬉しいです。
早速のご返事ありがとうございます。「カモ」と「アヒル」の関係をイノシシとブタの関係とたとえて説明していただいてとても理解しやすいと思います。「アイガモ(合鴨)」のこともありがとうございました。大変いい勉強になりました。
いつも応援してくださって、心より感謝致します。これからも宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
英語でのduckと日本語のカモ、アヒルの差のことですね。
英語での料理教室をしていますので、英語担当講師に聞いてみました。duckは、カモもアヒルも区別なくそう呼ぶようですね。日本では、カモは野鳥で、アヒルは家畜やペットとしていることが多いです。一般のイメージとしては、カモというと頭が青緑色でサイズが小さく、水辺などにいます。対してアヒルは白色で比較的大きく、人の膝上くらいの身長があり、泳ぐより歩くイメージです。同じ種類の鳥とは認識しません。ちなみに、生きている鳥をダック、とはあまり言いません。中華料理の北京ダック等で呼ぶことがあります。
No.5
- 回答日時:
また、「かも」、「ダック」、「あひる」から( )の中に埋められる単語も教えていただければ幸いです。
1.庭に( )がたくさんいる。
2.花子ちゃんは( )の形の玩具を持っている。
1,2ともに「ダック」以外なら両方入ります。
「ダック」は英語なので、普通は日本人は使いません。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
「かも」と「あひる」は違います。
「ダック」は「あひる」を英語で言ったものです。
使うとしたら、
「あひる」は実際にあひるを見たとき。
「あ!あひるだー!」くらいにしか使いません。
名詞ですからそんなものです。
「ダック」を使うとしたら、
中華料理の「北京ダック」くらいでしょう。
「かも」は少し使い方が広いです。
例えば、
1:普通に鳥の一種としての「かも」
他にも、
2:騙されやすい人のことを騙す側から見ると
「かも」といいます。
これは、日本には「かも鍋」という料理があるのですが、これにかもの肉を入れます。
これが美味しいんです。
だから、騙す側から見ると美味しい(騙しやすい)人のことを「かも」と言います。
なお、かも鍋には必ず葱(ねぎ)も入れるのですが、
このことから、2の意味での「かも」が、騙す側にとって都合のいいもの(主にお金)を持ってきた場合、
「カモがネギを背負って(しょって)来た」
と言います。
いつもお世話になっております。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。「カモがネギを背負って(しょって)来た」という言い方はとても面白いと思います。覚えておきます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「かも」と「あひる」は違う動物です
「ダック」は「あひる」と同じ動物です
それは知ってますか?
もしかしたら
「かも」も「あひる」も同じ料理方法で良いのか?ということでしょうか?
それとも料理には一切関係なく
言葉の使い方という意味でしょうか?
この回答への補足
早速のご返事ありがとうございます。私の日本語が理解しにくくて、本当に申し訳ありませんでした。料理と関係があると思いつつ、料理のカテゴリに投稿いたしました。
「かも」、「ダック」、「あひる」の区別がよく付けられません。私は全部同じ動物(duck)だと認識していますが、違うのでしょうか。作り方が違うこそ、「かも」、「ダック」、「あひる」に分かれているのでしょうか。普通の作り方を教えていただけないでしょうか。
また、「かも」、「ダック」、「あひる」から( )の中に埋められる単語も教えていただければ幸いです。
1.庭に( )がたくさんいる。
2.花子ちゃんは( )の形の玩具を持っている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
あひる、鴨、ダックの違い
日本語
-
英語でDUCKはカモ?アヒル?
生物学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
白子の料理がおいしい観光地
-
身欠きにしん
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
「かも」、「ダック」、「あひ...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
敬語表現、謙譲語と尊敬語入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
身欠きにしん
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
料理用のガーゼのを入手方法
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
おすすめ情報