
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ありますよ。
結婚して最初に住んでたアパート。
一昨年 紅葉を見に行った際、そこからアパートが近かったので見に行くことに…
まだありました。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
外観は綺麗になっているもの 建物は当時のままでした。
思わず懐かしくて写真をパチリ❗️
さらにそのアパートから徒歩1~2分の所にあった息子が生まれた産婦人科もまだありました(*´艸`)
そこも懐かしくて写真をパチリ❗️
アパートは何回か変わりましたが、それぞれ色んな思い出が残っています(∩ˊ꒳ˋ∩)
私もアパートは何回か変わりましたが、今の直前に住んでいたアパートの夢を繰り返し見ます。その前のアパートは、今もあるか見に行ったりしたこともあります。思い出が染みついた建物でしたね。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
まだあるかないか、を気になることはありますが、住人やオーナーうんぬんにまではないかな。
googleやドライブで通り過ぎる程度かなと思います。
No.3
- 回答日時:
建売を買って5年で、注文住宅を買って引っ越し、当然気になります。
もう20年たつのですが、去年、グーグルマップのストリートビューで
みたら、立派な事務所が建っていました。
前の和風の2階建ては、取り壊されたのでしょう。
木造でも税務上でさえ50年もつのに、もったいないように思いました。
日本は100年以上持つコンクリート建物も30年くらいで壊していて
世界的にも異常に建設業就業者が多いとの事です。
こんなところからも、見直さないとこの国の将来は厳しいと思いました。
ストリートビュア便利ですね。
木造住宅の法定耐用年数は22年だと思いましたが、実際は50年でも持つものも多いでしょう。早い取り壊しはもったいないですね。建設の仕事は増えるかもしれませんが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 エレベーターなしの団地の4・5階って大変ですか? 10 2022/04/20 15:13
- 一戸建て 電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく 4 2022/10/16 12:39
- 家賃・住宅ローン 親族が住宅ローンで店舗付き住宅を建築中 3 2022/09/05 10:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんが同じ建物の賃貸で悩んでいます 2 2023/02/18 23:53
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- その他(住宅・住まい) 子供の騒音、子持ちの奴で1LDKに住む奴って低所得層? 3 2022/04/25 19:00
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 養育費・教育費・教育ローン 30歳で親の扶養に入っています。奨学金や教育ローンについて教えて欲しいです。 1 2023/01/15 20:16
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
窓用の防犯目的の補助キーの取...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
以前の採光計算
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
引越の際、シンクにサビがつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報
ありがとうございました
この質問をした一つのきっかけは ドラマ『太陽にほえろ』の「窓」という作を見て感じ入るものがあったからです。石塚刑事(竜雷太)が昔住んでいたアパートを訪ねていくという設定で、大家を「おばちゃん」(寅さんより)でも知られる三崎千恵子が好演。よかった見てください。