アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一部の食料を配給制にしたらどうじゃろか?

所得が低い層限定で、米、パン、玉子、などの最低限の食料を配給制にしたらどうじゃろか?
現金給付だと他のことに使ってしまうだろうから。

ダメかの?
所得を上げることができないなら、現物支給が良いと思うのじゃが。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    あるいは、所得が低い人限定の食堂を作って「バイキング」方式で料理を提供するとか。
    シングルマザーの子供たちも利用可能で、夕食とかひもじい思いをしなくてすむ。

    非現実的かの。
    配給制よりさらにコストが減らせそうよ>バイキング

      補足日時:2023/01/28 19:13

A 回答 (8件)

>「バイキング」方式で料理を提供するとか。



廃棄ロスが出そう。弁当を配給するぐらいが良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

弁当でも良いんですが、そうなると「好み」がどうのとか出そうなので。
確かに廃棄ロスは出ますが、大量に作りますので安くすむかと。

お礼日時:2023/01/30 19:17

>所得が低い層限定で、米、パン、玉子、などの最低限の食料を配給制にしたらどうじゃろか?



果たしてそれが必須かどうか。米を食わない人もいるし、パンを食わない人もいる。卵を必須と考えない人もいる。特に一人暮らしだと、弁当や菓子パンで済ます例もあると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
菓子パン1個安いので80円ぐらいです。
3個買えば240円です。

1食分としては十分な値段です。
やはりバイキングやっほーですわ。

お礼日時:2023/01/30 19:16

ご質問がどこから来ているかというと、


「生活困窮者が最低限の生活を送れるような経済的な補助が必要だが、現金給付だと食事に使うべきところを食事以外に使ってしまって栄養上に問題がある発生する」
という前提があるのですね?
そしてその栄養状態の解決ひいては健康上の問題を起こしにくいよう、直接的に栄養バランスの改善に介入しようと。

まず、そうした問題は事実なのですか?
どの程度?

そして行政上の食料支援で解決するか?
というと私は食料を配布するだけでは問題解決は極めて困難だと考えます。

なぜならそうした生活困窮者は、まず栄養に関する知識が非常に乏しいのです。
配給された食料をきちんと栄養バランスを整えながら日々の食事に使う、ということができないでしょう。
むしろ「配給されたパンと米、卵しか食べず、かえって栄養状態が悪くなる(カップラーメンなど食べていれば、塩分や脂肪の摂取には問題があるものの添加されたビタミンなども摂れていたのにそれがなくなるため)

米とパンは主食ですよね。
そうなると栄養バランスを整えるには主菜と副菜が必要でしょう。
質問者さんも、日々の栄養バランスを整えるために残りどういう献立が必要か、っと言われると難しいのでは?

さらに私が伝え聞く限りでは、そうした人々は調理のスキルも低いです。
つまり、米を渡されても炊飯器を持っていなかったり、炊飯器は持っていたとしても毎日「米を炊いたりパンを焼いたりして、さらに主菜と副食を作って食卓を整える」余裕がないのです。

もっといえば炊飯器を持っていない場合には鍋で美味しく炊けるという知識もなかったりします。仮に知らなかったとしても、検索して調べてみる、という発想にまで至らないことが多いようです。

仮に知能と精神状態が普通でも、長時間労働に従事しているなどして日々の調理の時間が十分にとれなかったりします。
これも大きな問題です。
先日もツイッターか何かでバズっていませんでしたか。生活困窮者がコンビニで(割高な)カップラーメンを買うのは、「スーパーで買い物をするほどの時間すらない」ためで、調理時間などさらにないからだ、と。

このサイトでも、ときおり低収入者が栄養状態を改善したいと投稿していますが、その知識の程度、スキルは私からすると愕然とするほど低いです。
そして二言目には「時間がない」と言います。


生活困窮者の中には貧しくとも真面目な人も多いかもしれませんが、彼らは諸々の問題解決能力が非常に乏しいのです。というより見る限り、状態を把握し問題が発生していると気づく知的能力がまずない。

栄養の知識がない、調理のスキルもない、たいていは調理する時間も限られている、知的能力にも何か問題がある、
そういう人間に
「食材だけ渡す」
というのは、何も解決しません。むしろ問題を増やすだけと考えます。

費用対効果が非常に低いことが事前から明らかなため、私は賛成しません。

生活困窮者に配布するパンや米に新たな利権が発生するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではバイキングですな^^

お礼日時:2023/01/30 19:15

アレルギーの人はどうする?とかになるから、やるとしても、おこめ券みたいな食料品限定の換金できないヤツなら…ですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/30 19:14

配給制度なら生活保護者に限定だな。


低所得者には免税と子育て支援で十分だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

お礼日時:2023/01/30 19:14

酪農じゃなくて、農業でした


(´>ω∂`)てへ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ぺこ。

お礼日時:2023/01/30 19:13

食べ物に限らず



最低限度の生活を強制する
(たとえばパンだけ支給し、お菓子やジュースを渡さない)
ことは、人権侵害です。

最低限度の生活というのは、何人にも強制させられるものではありません。

パンが食べたきゃ食べ、米が良ければコメを食い、ビールを飲みたきゃ飲む。

昔はタバコも配給でしたね。
なぜなら、最低限の趣向品も最低限度の生活と言えるでしょう。

質問者様の言われることを実行すると
低所得層=支給したパンを食え
です。

これが、もし
全国民がパンを食べる。という意味であれば、とても良いと思います。

あと、パンと米は両立できませんよ。

日本の畜産、酪農を全部殺して、アメリカなどの小麦を輸入すると言ってる日本が、パンと米を配るなんて言ってしまえば

本当に日本の酪農は死にますよ!

ジャポニカ米だってアメリカからの輸入になり、日本の米は裕福層のみにしか口にできないくらいになってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかし、幾ら最低限度の生活と言って、たばこやパチンコはどうかと思いまする。

お礼日時:2023/01/30 19:13

その財源は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、消費税増税よ(笑)
ふざけるな!という意見が出そうですが、だったらこういう層を全員、将来生活保護で救済しますか?ってこと。

賃金を徹底的に低くすれば、生活保護になりたくなくても選択の余地がなくなるでしょ?

明らかに企業や国に責任があります。

お礼日時:2023/01/30 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!