dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何やってもダメ
みんなが提出を忘れないように何日までに提出とLINEで送ったのですが、1日違いで誤ったのですが、前日の夜だったので遅くて多分みんなに伝わらないと思います。
何か行動したのが裏目に出て本当に学習ができないバカですごく悔しいです。もう学校行きたくないです。どうしたら立ち直れますか?学校生活終わりそうなんですけど...

A 回答 (3件)

こんばんは。


質問者様が提出日を伝達する側って事で理解してよいでしょうか?
そして『伝わらないと思います』だからまだ課題の提出日は過ぎてないって事かしら??


とりあえずLINEした事実はあるのでとりあえずいいとして。。。

課題の件は朝早く学校に行って担当の先生(?)に事情を話してもし気づいていない人がいたら提出日を待ってもらえるか交渉したりとか・・・

まだ自分に出来る事があるかもなので連絡と相談をしてはどうでしょうか。

それまでやって責められたらしゃーないと割り切ろう!
少なくともちゃんと課題した人からは責められないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/05 19:34

「失敗すること」がダメなのではなくて、


「失敗したことから何も学ばない」というのがダメなのですよ。
(それでも同じ失敗を繰り返すのが人間なんですけどね)

人生経験を積めばわかってくると思いますが、
「失敗は最大の先生」「失敗から学ぶものは多い」「挫折が人を強くする」
なのですよ。
純粋培養されたものや「温室育ち」は「ひ弱」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。失敗しないようにではなく、失敗してどう立ち直すかということを大切に生きます!

お礼日時:2023/03/05 19:33

誰もが上手くいかないこと、失敗することはあります。

でも、何の問題もないです。今回の経験を反省するとともに、その失敗などの経験を活かして、次回、さらに次の次の回、よりよい結果を導けばいいだけです。失敗は成功のもと、ですから。
いちいち、落ち込むネガティブな発想、ネガティブな思考をやめればいいんです。
人生を楽しく生きるために、大切なこと・・・それは、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていれば、大抵のことは、上手くいきます。
もし、上手くいかなくても、ポジティブ思考ですから、上手くいかなかった経験を次回に活かしていき、次なる成功を導くだけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2023/03/05 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!