
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
わがままを言わなければそれほど電気料金は高値ではないと思うけど
使いすぎる日本人がいるので価格上昇の天然ガスの使用になったりしてるので、全体的に節電というか無駄に使わなくなると電気料金の高騰はないはず。
家電での利用はわかりますが。暖房器具などは服を着こめばいいのであって
わがままな生活してる人がいるから価格上昇
No.4
- 回答日時:
昨年暖房はエアコンで1月の電気消費は450kw、今年はエアコンなしで石油ファンヒーター使用なので150kwです。
エアコン暖房は月300kwなので今年の電気価格だと暖房の電気代は1.3万円と計算されます。石油ファンヒーター石油消費量は部屋と風呂を暖房して月50リットルなので5550円。8千円以上の節約です。日中は太陽光を取り込み暖房はしません。寒いときは厚着しています。
No.3
- 回答日時:
うちの電力株式会社は 夜間の電気代が5円上がった程度でさほどの値上げはなかったです
ガスファンヒーターの熱気をこたつに入れてこたつの電気は消しています
タイマーだから1時間したら消えますから部屋の温度が下がったらまたつけます。猫も犬もここで過ごしています

No.2
- 回答日時:
ご使用の電力会社の契約プランを確認してください。
意外と知らないお得な情報が隠されているかもしれません。
例えば…。
電気代は基本的に夜が安いです。
特に一般的に多いのが、夜間(20:00~翌朝8:00)が日中の電気単価の半分の電気単価になるプランです。
これはオール電化住宅向けの夜間プランです。
もちろん各電力会社によってプラン内容は異なります。
質問者様の地域の電力会社のプランとは若干異なる可能性はあります。
しかし、基本的に夜間の電気代が安いことはどの電力会社でも当てはまります。
そのため、私は洗濯機は20時以降に回すようにしています。
(賃貸住まいのため、あまりに遅い時間に回すと近所迷惑となりますので、その点は注意が必要)
ちょっとしたことになりますが、できる工夫はしていきたいですね。
私も他のみなさんの工夫やアイデアが気になります。
「気になる」に登録させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なんでパートは年収130万の壁があるんですか?
アルバイト・パート
-
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
電気代が高すぎる… 1月は23000円、2月は28000円を超えそうです。 使用量は去年と大差ないの
節約
-
-
4
ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり
電気・ガス・水道
-
5
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
6
トラックに冷蔵庫を装備したいです。エンジンを切っても冷蔵庫の電源がOFFにならないのはあるのですか
冷蔵庫・炊飯器
-
7
花火師は、科学者の内には入らないのでしょうか?
建設業・製造業
-
8
疑問に思ってる事があります。 最近、電気料金って高いですよね?燃料の高騰が原因と聞きました。 そこで
電気・ガス・水道
-
9
夫の不倫相手から100万円の慰謝料をもらったのですが、やっぱり悔しいです、気が済まない(不倫期間6年
浮気・不倫(結婚)
-
10
なぜ定時で皆帰りたがるんですか? 残業したらその分給料増えるのにな…って。 色んな意見を聞かせてくだ
仕事術・業務効率化
-
11
なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか?
警察・消防
-
12
壁の中の配線について
電気工事士
-
13
個人でのコンクリート打ちについて
駐車場・駐輪場
-
14
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
15
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
16
娘の結婚式を欠席する親の心理は?
その他(結婚)
-
17
収入額の調整ミスで年収が103万円を超えてしまったのですが、源泉徴収票をもらった後でも、自分で確定申
年末調整
-
18
電気料金上がってますが、理由はなんですか? 原発を稼働したらまた下がりますか?
電気・ガス・水道業
-
19
高額療養費制度。歯科は別ですか
健康保険
-
20
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5kwhは50Aですか?
-
5
二人暮らし何アンペアが妥当で...
-
6
勝手に電気を使用されたのでし...
-
7
ブレーカーがすぐ落ちる
-
8
電気代について 一人暮らしです...
-
9
今の時期 電気は何時頃つける?
-
10
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
11
トイレの消費電力について
-
12
間欠漏電の原因について
-
13
北海道電力オール電化一人暮ら...
-
14
オール電化住宅の電気料金って...
-
15
ブレーカーからの異音
-
16
中国電力の料金 従量電灯Aに比...
-
17
コンセントボルト数(200V→100V...
-
18
コナンくんの映画の天国へのカ...
-
19
コンセントとブレーカーについ...
-
20
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter