dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、育休中で子どもの保育園入園が決まりました。
しかし、育休復帰せずに退職することになっています。
育休明けに有給を消化して退職となりますが、
その場合、在籍証明は出してもらえるものなのでしょうか?
育休復帰は、育休をとっていた会社でないと保育園が退園になってしまうそうです。

※退職となる理由は伏せさせてください。

A 回答 (5件)

脱法的と言いますか・・。


上手くやらないと、何かと問題はありそうですね。

会社側の立場で言うと、まず労働契約中であれば、在籍証明の発行は可能だし、証明書の作成時点での在籍は事実なので、特に問題もありません。

ただ、勤務先に在職証明を書かせたら、「じゃあ辞めま~す!」みたいな話だとすれば、会社としては「利用された!」「ダマされた~!」って感じでしょ?
さすがに、保育園にチクったりまではしないとは思いますが、勤務先としては余り良い気分ではないでしょう。

従い、理想形としては、事前に正直に退職する意向を伝え、「協力を仰ぐ」と言う形が良いとは思います。
保育園に対しては脱法的ですが、別に違法ではないので、よほどお堅い会社じゃない限り、協力してくれる期待は充分にあるでしょう。

ちなみに、厳密に言えば、従業員側から「〇月〇日付の在籍証明」を要請されたら、会社側としては対応義務はあるし、対応しても法律的な問題はありません。
でも、やはり脱法的ではあって、道義的な問題はあるので、お堅い会社なら、たとえば在籍証明書に「△月△日に退職予定」などと、余計なことを書かれる可能性はあると思います。

一方、会社に協力が仰げない状況とか、勤務先の気分を害して退職することに問題ないのであれば、言葉は悪いけど、「どうせ辞める会社」と割り切って、「会社を利用する」のはアリでしょうね。
    • good
    • 0

それは会社の判断によるのでは?


その時在籍していたら記載するということもあるとは思いますが…
後日何か書類について問い合わせが会社にいった時に退職済みだとまずいことにはなったりしないんでしょうか?
    • good
    • 1

育休も有休も在籍してないと取れません。

今育休中なら在籍証明書は出してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保育園に提出する書類で
様式が決まっており、
育休復帰予定 か 勤務
の、どちらかにチェックを入れるような書類になっています。
会社からは、育休が満了する日にちまでは
育休復帰にチェックをして出すし、
復帰すれば 勤務 にチェックをいれると言われています。

ただ、私ら退職するので
育休が満了する日までに退職する旨を伝えた場合、
勤務にチェックをいれた証明書をだしてもらあるか…
気になりました。

お礼日時:2023/02/03 13:40

出せたとしても期限付き(決定した退職日)で記載されるのでは?



仮に転職ってなら転職先と相談でしょうか。
    • good
    • 0

無理じゃ無い?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!