dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の事でお聞きします。デイトレイドをうまくやる方法があるなら教えてください。
皆さんはどういう銘柄を中心に買っていますか?
毎年どの位配当金がありますか?

A 回答 (5件)

デイトレは同一日に売買を終了させる日計り売買ですが、一般的にデイトレで利益を出す人は注目した銘柄をいくつかマークして、売買を繰り返すということが多く、現物のみでは資金が大きくなるので信用を交えてリスクヘッジしながら取引をするというテクニカルな投資となります。


私は現物と空売りを同時に両建てしてクロス取引にて取り組みます。
よく取り組む銘柄は大正製薬、科研製薬、山パンです。
大きく張って、小さな値幅でショートで取り組みます。
デイトレは取り組む銘柄や株価の動きの特徴、値幅などがある程度わかっていて、それなりの資金があれば利益につながるとは思いますが、ある程度の経験と同時にリスクヘッジが出来ないと、どんどんと資金を減らすのも確かです。
現物のみでのデイトレは限界がありますが、とは言え、素人が信用に手を出すと大きなしっぺ返しに見舞われます。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。知らない事を教えて頂き感謝します。

お礼日時:2023/02/17 21:59

不合理に身を委ねてこそギャンブル

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。知らない事を教えて頂き感謝します。

お礼日時:2023/02/17 21:50

・うまくやる方法は、安く買って高く売るか、高く売って安く買うかです。


って、それ、方法と違うやろ・・・。

・自分でルールを設定してそれに従って売買し、結果を検証することです。
短期のトレードであれば、とりわけ損切りの判断と実施が重要になるでしょう。うまくいってよかったではなくて、なんでうまくいったのか考える。うまくいかなかった時は、なんでうまくいかなかったか考える。このPDCAの繰り返しで、必要があればルールそのものを見直す、うまくいっているなら継続するか、そらに利益を増やせる方法がないか考え実行する。

単純に、これがいいという方法はなく、ある人にとってはよい方法が、ある人にとっては向かないということもあります。

・あれこれの銘柄を見るよりも、値動きの傾向をウォッチして特定の銘柄、相性のいい銘柄を見つける方がよいでしょう。

・個人的にはデイトレは楽しみの範疇で、いつも見ている銘柄ですることがたまにあるというぐらいです。

・結果的にデイトレになるのはIPO銘柄の初値買いのスキャルピング的売買で、あらかじめ売却条件を設定して買い注文を出します(買えた株価より30円上昇たら売却など)。

初値形成後、株価が一瞬でスッと上昇した場合、記録上は買ってから売るまで0秒(1秒未満)という場合もあります。だいたい30分ぐらいでは決着し、思惑と逆にいき決めた基準まで下落すれば即刻損切りとなります。

この売買は値幅の設定を細かくすれば勝率は高くなりますが、勝ちより負けた時の金額が大きくなりがちです。負けの大きさを勝率でカバーして、個々の取引ではなく年間全体で利益が出ればいいという売買です。

・配当+分配金は、私の場合は年間150万程度でしょうか。確定申告で計算が必要なのでこれから集計しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間、配当と分配金で150万とはすごいですね。羨ましいです。知らない事を教えて頂き感謝します。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/17 21:55

他人に投資する銘柄聞いて、素直に答えるバカはいません。


あがる確信があるなら、絶対に人に教えないのが株です。
教えるのは、あおってもうける情報誌か、仕手株の偽情報ぐらいですよ。

市場取引なのでです。他人はすべてライバルです。
おすすめ聞いて、電気屋に掃除機械に行くのとは全く違います。

人に聞くなら、投資なんてやめなさい。
ましてデイトレード。素人のやるものではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もっともなご意見です。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/17 21:57

まずは「みんかぶ」あたりを参考にしてみては?


https://minkabu.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/17 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!