
No.3
- 回答日時:
ペルシャでしょう、今のイラクとイランです。
イラクとイランはペルシャ人の末裔だとの誇りを持ってます。
イラクとイラン人にアラブ人と尋ねると怒ります。
日本人はアラブ人とペルシャ人を区別しないで、アラブ人と呼ぶ人が
多いのです。
ペルシャ帝国はアレキサンダー大王が攻め込むまでは周辺の国々を
支配していた強国でした。
-----------------------------------------------------------------------
エジプトはペルシャに滅ぼされ、クレオパトラの一族は、
アレキサンダー大王が据えた王族で、ピラミッドを創った
エジプトのファラ王一族では無いです。
No.2
- 回答日時:
このような文化や歴史に関連する事を教わったのが、インド文化やイスラム文化に関連するのかは不明ですが、そのような考え方は主にインド哲学やヒンドゥー教の考え方に由来するものかもしれません。
このような文明に関する話は、「サンスクリット文学」や「マハーバーラタ」などのインド古典文学に記されています。また、ヒンドゥー教においては、「マイヤー・キャリ」という考え方も同様に、人生や世界に対する悲観的な観点を持ったものとされています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
世界最悪の独裁者と呼ばれる毛沢東ですが その前の清時代の皇帝と比べてどちらがマシだったのでしょうか?
歴史学
-
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
武田信玄が織田信長討伐できなかったのは天命でしょうか? 【 武田信玄の名言 】 負けるはずのない戦い
歴史学
-
4
なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか?
歴史学
-
5
韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか?
歴史学
-
6
神武天皇について
歴史学
-
7
沖田総司ってかなり過大評価されていませんか? 池田屋事件でも、1人切った後にすぐに離脱して戦力になら
歴史学
-
8
明治維新はいわゆる中国家なのでしょうか
歴史学
-
9
日本の独裁者。
歴史学
-
10
海賊や盗賊やコソ泥と違って、山賊で義賊"や"いい奴"は、やはりいなかった?"
歴史学
-
11
ナチス政権は選挙で選ばれたじゃないですか。もともとユダヤ人を迫害するを政策として、選ばれたのでしょう
歴史学
-
12
財閥解体されたはずなのに三菱や三井、炭ともの名前が付く会社があるのはなぜですか? 安田財閥だけ解体さ
歴史学
-
13
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
-
14
白人とアジア人の境界ってどこなんですか? アルメニアとかグルジアとかはイギリス達から白人と見なされて
歴史学
-
15
天武系というのは、なんで数代で閉じてしまったんでしょうか?
歴史学
-
16
石川数正は、なぜ家康から離れて秀吉に付いたのですか?徳川政権下で石川数正とその子孫は、どうなったので
歴史学
-
17
江戸時代の朝鮮通信使は、日本が謝罪する為の招待旅行ではなかったのでしょうか?
歴史学
-
18
1970年代、今から50年前の中国の物価が知りたいです。給与、物の値段等がわかるサイトはありませんか
歴史学
-
19
古代日本では、祭も政も「まつり」と読んで、祭政一致でしたね。 古代中国でも、祭も政も「〇〇〇」と読ん
歴史学
-
20
アメリカは昔強かったけど弱くなった?
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
6
中国に対して思うこと
-
7
フランスは何故、ワインが栄え...
-
8
水戸黄門こと水戸光國が現代ぐ...
-
9
正義が勝つ のではなく 勝つの...
-
10
来宮駅〜網代駅まで。頼朝ライ...
-
11
現代は女子で165cmも普通の範囲...
-
12
竹田恒泰ch 「韓国人は日本人の...
-
13
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
14
二泊三日の読み方
-
15
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
16
課題の反対語
-
17
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
18
信長の口癖?
-
19
会社から出た課題
-
20
「幼少」ということば
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter