
No.3
- 回答日時:
ペルシャでしょう、今のイラクとイランです。
イラクとイランはペルシャ人の末裔だとの誇りを持ってます。
イラクとイラン人にアラブ人と尋ねると怒ります。
日本人はアラブ人とペルシャ人を区別しないで、アラブ人と呼ぶ人が
多いのです。
ペルシャ帝国はアレキサンダー大王が攻め込むまでは周辺の国々を
支配していた強国でした。
-----------------------------------------------------------------------
エジプトはペルシャに滅ぼされ、クレオパトラの一族は、
アレキサンダー大王が据えた王族で、ピラミッドを創った
エジプトのファラ王一族では無いです。
No.2
- 回答日時:
このような文化や歴史に関連する事を教わったのが、インド文化やイスラム文化に関連するのかは不明ですが、そのような考え方は主にインド哲学やヒンドゥー教の考え方に由来するものかもしれません。
このような文明に関する話は、「サンスクリット文学」や「マハーバーラタ」などのインド古典文学に記されています。また、ヒンドゥー教においては、「マイヤー・キャリ」という考え方も同様に、人生や世界に対する悲観的な観点を持ったものとされています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 白人主義が再び徒党を組んで迫って来ている事に、危機感はないのですか? 2 2022/04/27 17:12
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- 軍事学 軍事詳しい人教えてください。 4 2023/08/14 01:51
- その他(人文学) 身長187cmです。 古文でよく歌を詠んで楽しんでますけどあれって本当に昔はそうだったのですか? 歌 2 2022/06/23 19:52
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 世界情勢 ロシアは、中国とインドか頼みの綱? 5 2022/04/03 10:14
- 戦争・テロ・デモ やはり世界大戦になりそうですが、 そんな予言は出てないですかね? 2 2022/05/27 14:31
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 生物学 この世の真理に気が付いた気がします。 5 2023/03/15 06:15
- ファンタジー・SF 今から何千年後、何万年後、人類が絶滅しどこからともなく新たな文明を作り出した生物が我々の作った映画の 10 2023/03/13 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
決闘について
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
明治5年の1円の価値はどのくらい
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
地方の言語でしょうか?
-
世界史の西洋史で研究しがいの...
-
二泊三日の読み方
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
「い」か「ゐ」か「ひ」か?
-
「幼少」ということば
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
睾丸を利用した拷問
-
いろは歌の「ん」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報