dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ感染について。
夫が最初に発熱し、自宅で検査し陽性となりました。
その後、娘が発熱したので、自宅で検査したところ、陽性でした。
私と息子はあのあと、咳が出始めて風邪のような症状は出ていますが、高熱は出ていません。
この状態だと、夫が隔離を続ける必要はあまりないように思えてしまうのですが、、
家族が感染した時、どのような感じだったか、参考までに教えていただけませんか?
娘と夫に関しては隔離を続けるのがやはり妥当なのだとは思うのですが。
ちなみに娘に関しては日曜に発熱してから、陽性と判明するまで私と息子とほとんど過ごしてしまいました。
夫は依然として1人だけ隔離を続けていました。

A 回答 (5件)

うちは、発熱してすぐ、ドライブスルーの発熱外来に行きました。



一年近くになりますが親子ともに時々咳が出る後遺症が残ってます。

ちなみにうちの両親も半年前次々順番に発熱しました。
母が病院で陽性が出て、自宅内隔離していて、父は翌日、咳と発熱で病院に連絡すると、検査なしのみなし陽性でしたが、隔離の指示もなく、夫婦で一緒に食事してましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり聞いてみるのが良さそうですね。
このあと、自分の体調がもっと悪くなった場合、私が子供の面倒、うちのことをすべてやるのはキツイなあと思ってるところでした。

お礼日時:2023/02/07 13:01

うちは、子供が感染して、私、主人と次々症状が出ました。



子供なので隔離も難しかったのですが、全員症状が出だして陽性になったら、自宅ではマスクなし隔離なしの生活でした。
保健所からも隔離の指示もなかったです。

私は肺炎、子供は1ヶ月の発熱、主人は軽症でした。
10日後から主人は普通に仕事に行きました。
帰宅後も一緒に生活可能でしたよ。

市町村により指示が若干違うので、電話相談してみるといいですよ。
そのほうが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お子さんもご本人も大変でしたね…( i _ i )
陽性。というのは自宅での検査だったのでしょうか。
娘の場合、1度目は陰性、熱が出てきたので、もう一度したら陽性に変わっていました。

お礼日時:2023/02/07 11:46

#1です。

お礼を拝見しました。

念のために申し上げますが、旦那さんの問題ではありません。
質問者さまと息子さんが感染しているのかいないのか、白黒ハッキリつける必要があります。
ちゃんと検査しても質問者さまも息子さんも陰性であるのなら、むしろ旦那さんの行動が正しいです。

モヤモヤするのは旦那さんのせいではなく、質問者さまと息子さんの感染の是非の問題。
(仕事や学校の都合で)感染の是非を確定しないのであれば、旦那さんの方が正しいと言わざるを得ない。

ただ感染拡大防止の観点から、ちゃんと質問者さまも息子さんもキチンと検査すべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りだな。と思いました。
責めるのは筋違いでした。検査はうちでするだけで大丈夫なのでしょうか、
医療機関で受けるべきですか?

お礼日時:2023/02/07 11:36

あなたと息子さんは家庭での判定キットで陰性?陽性?


いくら咳やのどの痛みがあっても、コロナ感染症とはかぎりません。
陽性でない限り隔離はしておくべきと思います。
うちも同じような状況になりましたが、隔離されてない人がずっと陰性でしたので、そのまま続けました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうなってしまいますよね。
私は、昨日の時点では陰性でした。
娘ははじめは陰性、その後、熱が出てきたので、もう一度検査したら陽性となっていました。

お礼日時:2023/02/07 11:39

>私と息子はあのあと、咳が出始めて風邪のような症状は出ていますが


たぶんアウトのような気が…
自宅で簡易キットで陰性、医療機関で陽性というのもちょいちょい聞きますし。

旦那さんの隔離についてはショートメールなどで役所などから指示が来ていませんか?
来ていないのであっても、可能な限り必要な隔離と療養期間を取るべきでしょう。
全員陽性なら隔離もへったくれもありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
かなり怪しいですよね。
自分の熱は下がって楽な状況になってきてるのに、きっちり隔離を続けてる夫に少しだけモヤっとしています。しかも、あとから陽性になった娘のお世話をしていたのは途中までは私ですし。ほぼ意味がないような気がしています。

お礼日時:2023/02/07 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!