dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDと診断され、ストラテラという薬を飲み始めたのですが、飲む前よりADHDの症状(うっかり、思い込み、忘れ)が酷くなったように感じます。薬が合わず、症状が悪化することがあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

精神系の薬って、普通は2ヶ月ぐらいして症状が安定する量を初めは処方します。

初めから大量の薬を入れるのは生命の危機がある症状に対してだけです。
    • good
    • 2

服用開始されてどのくらい経ったかわかりませんが、飲み始めてわずかな時期から薬が効果ある、なしの評価は難しいです。


うっかり、思い込み、もの忘れ以外に集中力低下や多動などの症状はどうでしょう?
ストラテラを始め、コンサータやインチュニブのADHDに処分される薬は、根本から治癒する目的ではありません。脳の偏りを改善させ、症状緩和し日常生活を過ごしやすくする為です。

今の情報からは悪化なのか、一過性なのか、改善に向いてるか判断は難しいですが、次回の受診日に医師に状態報告されて医師の判断にて委ねて下さい。
薬の量が足りなければ、増量もありえますし、別の薬が良いと思われれば変更もあるかもしれません。

お大事にどうぞ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!