dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2011年11月に精神科の薬を大量に飲んで、
横紋筋融解症を発症。
発症当時は、左足の疼痛、しびれ、力が入らない
状態で歩行も困難でした。
輸液の点滴を大量にして回復しましたが、
現在も左足の痛み、しびれ、筋力の低下が持続しています。
主治医は筋肉痛でしょうと言っています。
整形外科を受診したところ、単なる筋肉痛や腰からきている
症状ではないと言われました。原因不明。
左足の症状は横紋筋融解症の後遺症ではないんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

コレステロール低下剤を飲んでませんか? この薬は副作用として横紋筋融解症を生じさせます。



飲んでないなら、向精神薬の副作用か離脱症状かもしれません。これらの症状は長い人だと数年続きます。症状が消えるまで気長に待つしかありません。詳細は「アシュトンマニュアル」を検索してください。

気休めかもしれませんが、タンパク質と脂質を多めに摂ってください。これらは筋肉や神経の修復に必要な栄養素です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

どうもありがとうございます。
コレステロールのお薬は飲んでいません。

現在服用中のお薬は、エビリファイ、デパスです。

回復には時間がかかるんですね。
栄養面も気をつけたいと思います。

お礼日時:2018/07/20 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!