dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、おはようございます♪
牛丼についてのご質問です。

牛丼を作る際にポイントになる点や、メリットとデメリットはどんなことがありますか?
また牛丼をうまく作るためにはどのような練習が必要でしょうか?

皆さんの意見とご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

「皆さん、おはようございます♪ 牛丼につい」の質問画像

A 回答 (4件)

国産牛で お酒、砂糖、醤油だけで美味しく出来ます。


栄養の偏りがデメリット 毎食食べないので大丈夫です。

最初はすき焼きの割り下を利用すれば簡単です お酒で薄めるだけで出来ます。
関西風の他人丼も美味しいですよ 玉子綴じの牛丼です。

下記がが吉野家の再現レシピです
・牛こま肉……200g
・玉ねぎ……1/2個
・だし汁……200cc(水:200cc、だしの素:小さじ1杯)
a. 酒……大さじ2杯
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. しょうゆ……大さじ2と1/2杯
https://macaro-ni.jp/46436
    • good
    • 1

牛丼はすき焼きの変形と考えましょう。


玉葱だけのすき焼きと考えれば 肉が重要です。
すき焼きで失敗するのが安い肉を使ったときです 硬い臭いで台無しになります、切り落としで良いので和牛が好ましいです。

佐賀牛の切り落とし100g399円 特売の和牛300円前半もある。
今日肉じゃがに使用予定。
「皆さん、おはようございます♪ 牛丼につい」の回答画像3
    • good
    • 4

今日は、


カツ丼の日ですッ!
    • good
    • 2

・牛丼を作る際にポイントになる点



海外産牛肉で十分でしょう。
海外産の細切れ牛にゅくを使う事。
紅ショウガはかならずあったほうがいいでしょう。

・や、メリットとデメリットはどんなことがありますか?

メリット
牛丼は誰もが大好きな料理でとてもおいしいでしょう。
腹ペコのときにはもってこいの料理でしょう。

デメリット
野菜がほぼ玉ねぎだけなので栄養のバランスがいい食事ではありません。
大半がごはんになりますので炭水化物が多く高カロリーな食事でしょう。


・また牛丼をうまく作るためにはどのような練習が必要でしょうか?

練習というかなんどか作れば自然と上達すると思います。


以上、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!