
体調について
最近一日1食しが食べてなく1食3人前以上食べてて主食炭水化物メインで水も3時間以内に1lから2l飲んでますむくみもひどく少し太もも足が痒い時もありました体重は正常大樹より低いのですか体が重く感じます特にご飯食べた後が日に日に重く感じてしまいます今冬なのですか時々暑く感じて別の部屋冷房16度にして部屋の温度15度になって二ビング20度で入っても以前正常な時の24度から26度くらいの暑さを感じます何ででしょうか?改善方法原因教えてほしいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
血糖値爆上がりしてるからですかね
イメージで言うと人体は工場で
今まで暇だったのにいきなり繁忙期超えて人手不足すぎる状態になる感じですかね
消化酵素だすぞ!胃液出さなきゃ!インスリン出さなきゃ!消化しなきゃ!と急になるので体も火照ってきます。
次に栄養がいつ入ってくるか分からないから溜め込まなきゃ!と脂肪を蓄えるので太りやすくなります。
胃のあたりに血液が集中するので、ボーっとしてきて体が重いように感じてくるのだと思います。
野菜などから少量ずつよく噛んで食べると消化しやすなり、改善されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 最近足のむくみと食べ物も1日一食3人前以上食べて3時間以内に1l以上の水を飲んで体重も増え続けて体が 1 2023/02/04 21:33
- 食生活・栄養管理 最近喉乾いてないのに水を大量に飲むのやめられません最近一日1食で、いつも1食の時3人前くらい主食、炭 3 2023/02/19 10:41
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 食生活・栄養管理 夜ご飯の炭水化物を抜きたいのですが親に何と言うべきでしょうか? 3 2023/02/25 16:56
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 食生活・栄養管理 僕は毎日たくさん炭水化物食べちゃう 僕は20 代前半 1日おきに適度な運動してる 身長183で体重5 5 2022/11/02 13:07
- ダイエット・食事制限 綺麗になって垢抜けたいです。 164㎝65.5kg 19歳の女です。 今年2月から4月の2ヶ月間で6 4 2022/06/19 13:07
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいです。 4 2022/10/31 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
PFC比について教えて下さい
-
◆なわとび1000回と腹筋、背筋を...
-
最近喉乾いてないのに水を大量...
-
夜8時以降に食べるのは太る?
-
高カロリー、高たんぱく質な食...
-
PFC比率の計算
-
よく噛んで食べることは健康に...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
どうしてアメリカ人は太ってい...
-
一日の糖質量目安について
-
血糖値の上昇(基準値の範囲内...
-
陸上長距離選手の食事
-
朝に菓子パン食べると太ります...
-
よく一日一食にすると午後の眠...
-
毎日夕食後に甘いものを食べて...
-
炭水化物にかわるお腹を満たす...
-
尿検査 ケトン体について 20代...
-
取り過ぎた脂質、糖質、炭水化物
-
コショウのGI値が高いそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
ビールは炭水化物ですか?
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
間食を我慢できる方法を教えて...
-
糖尿病:無糖缶コーヒーなら大...
おすすめ情報