アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出世する人としない人の違いなんでしょうか?
スーパーでレジをやっています。
サービスカウンターは、主に学生がやっています。パートの人も何人かしていますが…。
学生バイトが次々とサービスカウンターや他の仕事を任されてます。上司はやはり若い人に任せたいのでしょうか?

A 回答 (9件)

出世する人としない人の違いなんでしょうか?


 ↑
昔から言われているのは。
運鈍根の三つ。

運の良い人。

少し鈍く、上からかわいがられる人。
カミソリのように切れる、なんてのは
あまり偉くなれません。

仕事は誠実にやり、根性がある。




学生バイトが次々とサービスカウンターや
他の仕事を任されてます。
上司はやはり若い人に任せたいのでしょうか?
 ↑
仕事の能力に違いがなければ、
若い人の方が使いやすいです。
    • good
    • 0

学歴と、両親の影響!

    • good
    • 0

コミュ力とリーダーシップです。

    • good
    • 0

役職は信用性が大事ですから任せられる人になります。

つまり「決定権のある人と仲が良く能力のある人」ですね。ちなみに「そう見せかけるだけ」でも見る目のない人はコロッと引っ掛かるのでちゃんと出来る人が選ばれるって話でもないです。

ただこれは決定権のある人の采配にもなるのでレジが遅いからサービスカウンターとか、愛想だけが良い人を選んだとかあるのであまり気にしない方が良いかとは思いますよ。
    • good
    • 0

単純に、仕事ができるかどうかです。



仕事とは実務(今回でいうとレジ打ちなど)だけでなく、周りへの配慮や緊急時の対応、その人がいて周りに与える印象であったり、様々なものが含まれます。

例えば、レジの誰かをサービスカウンターに配置換えしたいとき、仕事能力が全く同じならば私なら当然若い子を選びます。なぜなら若い子のほうがお客様に喜ばれる確率が高いですし、いざミスをしても「若いから」で許される場合だってあるからです。

歳をとってたら仕事ができるのは当たり前のことなので、それなのに学生と同じか、大して変わらないのであれば若い子が選ばれるのはごく当然のことです。

企業の採用においても、見た目で選ばれることなんてザラにあります。倫理的にあまり良いことではないのかもしれませんが、会社の利益を考えれば当たり前のことであり、社会ではそのような選定がたくさん行われています。

そのことをもしご存知でないのであれば、その時点で「能力不足」と思われても仕方のないことでしょう。
    • good
    • 0

何かしら理由はあるかもしれませんね。



出世する人には、上に立って人を使える資質があると思います。
またトラブルやハプニング、アクシデントに即適切な対応が出来る等。
難しい立場ですが、そういうことが好きな人や、やりたい人も居ますね。
    • good
    • 0

まぁ、若い人の方が物覚えが良いので早いうちから覚えてもらって長く務めてもらい、役に立ってもらった方が会社側も好都合だろうね。



学生だと、卒業後そのまま正社員になってくれる子もいるでしょうし。

あとは、やはり仕事をどれだけこなしてきたかが一番大事なところだと思います。
仕事覚えたての新人やろくに仕事内容を覚えてくれない人、会社に迷惑ばかりかけてる人には、責任のある仕事を任せたくないと思います。


応募者が少ない企業だと、かなりの人手不足になりかねません。そういう所は少し歳いっていても正社員になれるかもしれませんが。(要するにブラック企業…)
    • good
    • 1

レジを間違えたら大ごとになりますがサービスカウンターは店長などが手伝えます


無能でまだ仕事を覚えていない人に任せるにはちょうどいいのです。
出世するからサービスカウンターにいるわけではありません
レジはレジ大会で一位をとってもレジ係
出世する人は社員 見習いで入れて仕事を覚えさせて本社に入れます
    • good
    • 1

立ち回りの旨い人→出世


立ち回りの下手な人→出世しない
出世したい人→出世
出世したくない人→出世しない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています