No.3ベストアンサー
- 回答日時:
労働基準法は労働者側によるものではなく、雇用者側によるものです。
貴方が毎日24時間、仕事を掛け持ちして働いても労働基準法違反にはなりません。
但し、会社側が「副業禁止」している場合は、罰せられる事は有ります。
No.5
- 回答日時:
副業先が本業で5日勤務してるのを知らなかった場合は、問題無いです。
あるいは、その逆も。
その日数副業してるの知ってて継続雇用、休日与えなかったなら、勤務先が労働基準法違反になる可能性はあります。
No.4
- 回答日時:
違法じゃないですよ。
あなたの意思でやってるだけだからです。
私も本業のあと(17時終了)⇒18時から夜中の2時までビデオ店で働いたことがあります。若かったからできたことですが(笑)
これが、同じ企業がやった場合は、違法のうえに、残業代として8時間を超えた分は払う義務があります。
昔、勤めていた会社で、スタッフの方が朝から6時間働いて、
空白時間を挟んで夕方から再び8時間勤務とかあったりしました。
で、この場合、同じ日に8時間以上を働かせたので残りの6時間は残業手当がつきます。
⇒これが適応されるのは同じ会社で働いた場合のみです。
No.2
- 回答日時:
違反ではありません。
そもそも本業と副業は別の会社・仕事ですよね?
2つの仕事のかけもちなので、違法ではありません。
それと、仮に同じ会社での本業&バイトだとしても、きちんと報酬が支払われていれば何ら問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
準社員 副業 質問
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
副業が禁止されているときに、...
-
中間管理職の社内副業について
-
SOHOで見積書を発行する場...
-
障害者雇用で働いている障害者...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
NHKBSふれあいセンター
-
法人の契約の署名には代表者の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
副業が禁止されているときに、...
-
短時間パートで印鑑証明つきの...
-
アルバイト雇用なのに副業禁止
-
就業規則について
-
フルキャストで仕事しているの...
-
パート勤務先から急に休んでと...
-
正社員で副業NGなところで働い...
-
バイトで誓約書を求められたの...
-
副業をしようと考えています。...
-
準社員 副業 質問
-
副業について 個人経営で手渡し...
-
副業って会社から見て印象悪い...
-
社会保険未加入の試用期間中の退職
-
サラリーマンの副業に関して質...
-
彼氏の仕事についてです。彼氏...
-
アリバイ会社は職歴にかけるか
-
グラフィックデザイナー独立の...
-
芸能プロダクションへの所属は...
-
下請法について質問です。
おすすめ情報