dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金返済や滞納を支払で稼ぐ目的で本業5日(8時間勤務)と単発派遣バイト副業2日間(8時間勤務)は労働基準法違反ですか?

A 回答 (5件)

労働基準法は労働者側によるものではなく、雇用者側によるものです。


貴方が毎日24時間、仕事を掛け持ちして働いても労働基準法違反にはなりません。
但し、会社側が「副業禁止」している場合は、罰せられる事は有ります。
    • good
    • 0

副業先が本業で5日勤務してるのを知らなかった場合は、問題無いです。


あるいは、その逆も。

その日数副業してるの知ってて継続雇用、休日与えなかったなら、勤務先が労働基準法違反になる可能性はあります。
    • good
    • 0

違法じゃないですよ。



あなたの意思でやってるだけだからです。
私も本業のあと(17時終了)⇒18時から夜中の2時までビデオ店で働いたことがあります。若かったからできたことですが(笑)

 これが、同じ企業がやった場合は、違法のうえに、残業代として8時間を超えた分は払う義務があります。

 昔、勤めていた会社で、スタッフの方が朝から6時間働いて、
空白時間を挟んで夕方から再び8時間勤務とかあったりしました。
で、この場合、同じ日に8時間以上を働かせたので残りの6時間は残業手当がつきます。
⇒これが適応されるのは同じ会社で働いた場合のみです。
    • good
    • 0

違反ではありません。


そもそも本業と副業は別の会社・仕事ですよね?
2つの仕事のかけもちなので、違法ではありません。
それと、仮に同じ会社での本業&バイトだとしても、きちんと報酬が支払われていれば何ら問題ありません。
    • good
    • 0

労働基準法はおもに雇用主(経営者)に縛りをかけたものであり、労働者が異なる会社で合計何時間の過労をしようと関与しません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!