
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
チャットGPTが何かをしでかして、プログラマが責任を取らされるということでしょうか。
もう、しでかしていますね。利用者がクドいと暴言を吐きます。
だから質問は5回まで、とかになりました。
米国では、大学の卒論審査で、チャットGPTが書いているんじゃないかというチェックで教授陣は大変、ということです。
これも、アカデミアが技術革新ばかり志向し、リスクへの配慮を怠ったせいです。
同様なのを隣の赤い国で作って、チャットGPTもどきが反体制的なことを言い出したら、それこそ命を狙われます。プログラマがスケープゴートにされるのは目に見えています。
ウィニーWinny?の時と同じです。ウィニーを開発した日本人プログラマは結局無罪になりましたけどね。
でも、児童ポルノの拡散とか、問題は多かったです。
将来は、ワードなどに組み込まれて、作文までしてくれるようになりますが、入試とか就職とか人の人生を左右する場面で使用される状況になったとき、要は使われ方が問題なんですが、そういうことに気が回らないというのは専門バカと言っても良いでしょう。
No.8
- 回答日時:
おっと、ウィニーの騒動は、杏さんと離婚した東出さんが主演して映画化されたらしいです。
しかも、明後日公開予定!!
チャットGPTも同じような問題が起きそうだから、見ておいたらどうでしょう。
チャットGPTが誰かを誹謗中傷したら、それはプログラマが悪い。とかって裁判起こされる。だって、あなたが被害者だったら、プログラマ以外、誰を訴えますか。
No.6
- 回答日時:
chatGPTがプログラムを書いても
チェックするのは人間です。
そのプログラムをカストマで動かすのは人間で
何かあったときの責任を取るのは人間です。
chatGPTでのプログラムはとても速いです。驚異的です。
ということはプログラムまでの完成が早くなるので儲かる。
カストマにとっても価格は安くなります。
Win Winじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
何故ですか?
まさかとは思いますがチャットGPTが将来、人に変わってプログラミングしてくれるなんて妄想してないですよね。
もしそうならターミネーターとかSFの見過ぎですね。
No.2
- 回答日時:
チャットGPTは今は無料で提供しています。
既に一部有料サービス始めたけど、まだタダで出来ますよね。
資金調達は数兆円。
学習させるのは、問題になりましたね。かなり低賃金でやらせているから。
今後の主流になります。
プログラマーは使い捨てなので、日本のSESサービス、多重下請け同様
経営者からするとどうでもいいのです。
20年前はサーバー管理者、ネットワーク管理者とかある程度の規模の会社にはいました。
でも今はクラウド当たり前なので社内SEなんぞ不要です。
自分で自分の首を絞めてきたんですよね。
ChatGPT以前にも、既にノーコードなどが流行りました。
だいたいのシステムはこれで作ることが出来こるようになりました。
プログラマーで生きて行くには、常に最先端の流行についていけないとやっていけません。
スマホなどのバックアップも勝手にやってくれます。
昔のようにWindowsをほかのHD,CDやDVDにバックアップ取る必要もなくなりました。
日本だと消耗品なプログラマーですが、アメリカ含め他の外国では、憧れの職業なんです。
日本の場合は、未経験OKとかで募集しているから質が悪くなります。
むしろ稼ぐには営業センスです。
ChatGPTに聞いてコピペすればできるようなことを、無知な客から金を取って稼ぐ。
これが出来る人がいいのです。
技術系で食っていくなら、かなり特赦な分野。
例えばAIで戰車や戦闘機を操作し、ターゲットを破壊する。
こういうプログラムが出来る人は、億単位の金を稼ぐことが出来るでしょう。
No.1
- 回答日時:
AIの進歩によってプログラマーが不要になる可能性は低いと考えられます。
AIは、大量のデータから学習して自己改善することができますが、それでも人工知能を開発するためには、プログラマーが必要です。AIは、与えられた問題に対して最適なアルゴリズムを選択することができますが、その問題を正確に理解するためにはプログラマーの専門知識が必要です。また、AIは決定を自動化することができますが、プログラマーが人間が考えられるすべてのシナリオを考慮し、AIが適切な判断を下すためのデータを提供する必要があります。
そのため、AIが進歩しても、プログラマーが不要になることはなく、むしろプログラマーはAIを開発し、改善するためにますます重要になると考えられます。また、AIが実装されるシステムの設計、監視、メンテナンスなども必要となり、それらの業務を担うプログラマーがますます必要とされることになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 裁判官はチャットGPTで判決文を書き、政治家は演説原稿をチャットGPTに書かせる時代 6 2023/03/17 08:26
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- C言語・C++・C# チャットGPT 4について質問があります。 画像のような3つの種類がありますが、それぞれ何が違うので 1 2023/04/29 03:12
- 教えて!goo チャットGPTで回答してる人って自分で考える力ないのですか?一言チャットGPTによる回答です!と、何 11 2023/05/03 10:57
- C言語・C++・C# 【現役のプロのプログラマーに質問です】プロの大工は相手と握手したら相手の大工の腕が分かる 3 2023/03/28 20:42
- 教えて!goo ふとした思い付きですが、オシエル君にチャットGPTを使わせたらどうでしょう? 4 2023/05/18 10:07
- その他(社会・学校・職場) セルフイメージを高める21日間自分開発プログラム という自己啓発プログラムを売り込まれ 3 2022/03/30 16:52
- その他(メンタルヘルス) 申し込んで購入する価値あるでしょうか? 6 2022/03/31 17:12
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- 政治 統一教会に洗脳されて自民党に投票、会社の社長に脅迫されて自民党投票、日本人は自分の頭で考えられない? 2 2022/07/14 03:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAをマスターしたくらい(VB...
-
未経験からWebデザイナーとプロ...
-
自作Wordマクロのアドインの配...
-
【現役のプロのプログラマーに...
-
googleフォーム メールフォーム...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
何日持ちますか?
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
仕様書の表記について
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
相対的後進性仮説とは、後発国...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
プログラマ以外のコンピュータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIの登場でプログラマーたちが...
-
ちょっと教えてください
-
暗記していなくても大丈夫ですか?
-
NVIDIAのあの株価上昇の理由を...
-
HTML5.0、CSS3.0を今から学ぶべ...
-
工学部の進路について悩んでい...
-
VB6.0とC言語
-
プログラマー(Web系)について...
-
一人(独学)で一人前のソフト...
-
34歳プログラマー志望
-
プログラマーとして社会に出る...
-
女性のプログラマーさんってい...
-
PICマイコン(PIC16F73B)書込み...
-
webプログラマーについて
-
医者からIT業界は難しいといわ...
-
素人がプログラマーになるのは...
-
元ニート
-
プログラマーに必要なこと
-
プログラマーの需要(長いです)
-
ColdFusionの将来性について
おすすめ情報