dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは自律神経の中で交感神経が優位になったからかの?

休みの日でも、日中の眠気はほぼ無くなり、むしろ今まで20前後に寝てたのが
0時近くまで眠れなくなってます。

適度なストレスが掛かっているせいでしょうか?

なんつーか、昇竜拳を浴びたような感じです。

A 回答 (1件)

これは自律神経の中で交感神経が優位になったからかの?


そうじゃのう。。。
コルチゾールという副腎皮質から分泌されるストレスホルモンが多いかもしれぬ。

ダイエットは順調なのですか?
急な変化をもたらす生活をしてなければ、問題ないと思いますが、年齢やこれまでの生活習慣の年月、外部からのストレスなどの要素で負担になっているかもしれません。

その辺の大人は0時に寝る人はザラにいますので、病的かというと一概には言えません。
ただ、辛い症状なら自律神経の乱れの可能性はあるし、お仕事を休む、受診して薬を飲む、ストレス解消時間を伸ばす(就寝4時間前まで取り組む)、睡眠サプリメントを試す、就寝前に腹式呼吸をする(副交感神経を優位に作用させる効果がある)、就寝前はスマホやタブレットを覗かない、夜はカフェイン飲料を控えるなど対策を高じてみて下さい。

お大事にどうぞm(*_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ダイエットは一時期、77kgまで下がりましたが、
復活の呪文を誰かが詠唱したため、80kgまでリバウンド(><)

今は胃がキリキリするので昨日、胃薬を処方されました。

1日おきの仕事であること、まだ研修なのでストレス要因は低いんですが、
満員電車と人混みでストレスになってるやもん。

お礼日時:2023/03/08 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!