
戦前、日本に出稼ぎに来ていた中国人や朝鮮人がいましたよね?
うちの方では肉体労働系で、まとまった人数で労働者として組織されてたような話を聞いてます。
何を知りたいかというと、当時、うちの先祖が事業を拡大するために、大量に人夫が必要だったので、そういう業者?に頼んで、中国人だか朝鮮人だか忘れましたが、人夫を数百人くらい揃えて貰って、働いて貰っていたと聞きました。
でも、労働者を管理してた業者(中国人?朝鮮人?日本人?)に労働者に支払う為の金を持ち逃げされた挙句、労働者(中国人?朝鮮人?)が押しかけて二重に賃金を支払う羽目になったという話を聞いています。
他の地域でも同じような被害は出てますか?
質問は、彼ら労働者をまとめていた業者?は、どんな人達だったのか?についてです。
登録されているだろう業者の名前などについて、昔の資料をいくつか調べてみましたが、見当たりません。
どんな資料で調べられるのでしょうか?
またそういう人達は、戦争が始まり、それが終わった後は帰還したのか、帰化しているのか。
金を元手に何をしたのか。
労働者と業者は組んでいたのか?についてです。
昔のことですが、思い出したら気になりはじめました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
明治ではないですよ、昭和の大日本帝国時代の話です。
明治時代は北海道開拓の為に周旋屋が人集めしましたが日本人相手で
外国人はいませんですよ、本州で借金まみれになって、逃げ込み、借金
から逃れた輩が大勢いました、自身の身を食べるので、蛸労働者と
呼ばれてました。
周旋屋は社会での影の部分のイメージが有るので、表立っての資料は
残っていないと思いますよ。
当時の事を知っている人達は高齢で亡くなっていますから、情報集めは
難しいと思いますよ。
共産党は労働者の為の世の中を作ろうとしているのですよ、共産党が
する訳がないですよ。(私は反共産主義ですので誤解なきように)
資産家にとっては困った存在なので、政治と結びついて、弾圧します。
その結果、大日本帝国では、共産党の事なぞ知らない国民に、「アカ」
は世の中を騒がす不逞の輩のイメージを植え付ける事に成功しました。
現在、技術修習生として、東南アジアから日本に来てますが、実態は
安い賃金の労働者です、大日本帝国時代の朝鮮・中国人の出稼ぎ労働者
と仕組みは同じです。
日本に来た東南アジアの若者は日本に着いた時点で本人が知らない内に
転売され多額の借金が有るのです。
この手の商売は世界中にありますね。
またなんでそんな影ある人に仕事頼んでしまったんだろう。。当時は今のように直接、まとまった数の労働者を集めるコネクションはありませんから、周旋屋とやらが、取り仕切っていたんでしょうか。
手数料まで受け取り仕事請負っておきながら、金欲しさに人を騙し、労働者を利用していた人もいたかも知れませんね。
労働者の賃金を持ち逃げして、その金を裏で労働者と山分けせず、周旋屋が独り占めしていたとなると、確かに共産党とは相入れませんね。
この泥棒がまだ国内に潜伏していたなら、足取り突き止めて、何に金を使ったのか、形ある物に変えたのか、暴いてやりたいとも思ってますが、もう亡くなっているだろうし、当時ですら見つからなかったので、今更叶う筈もありませんね。
今ならもっと全国的に大騒ぎして、新聞に似顔絵出して指名手配にすると思いますが、昔は、そういうのを自分の責任、恥とする考えがあったみたいですね。
なんとなく分かる気もするけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 韓国が、自分の判断で日本に来た朝鮮半島出身者を「強制徴用」とか「徴用工」と呼ぶ理屈を教えてください 14 2023/03/28 13:50
- 世界情勢 現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか? 10 2023/01/17 14:31
- 世界情勢 「強制徴用弁済」に被害者反発…韓国外交部「まだ決まったものはない」 4 2022/12/27 09:03
- 歴史学 韓国 中央日報「朝鮮人強制労役「佐渡金山」」……この表現は事実ですか? 4 2022/10/01 11:32
- 農学 なぜ農家に価格決定権を持たせないか? 4 2022/06/02 13:23
- 世界情勢 在日韓国人は語る 日本では 在日韓国人 韓国にいったら ハンチョッパリ=半分日本人 日本では 韓国へ 3 2022/08/14 13:01
- 哲学 資本主義社会における勝ち組の定義についてどう思いますか? 4 2023/08/18 11:07
- 歴史学 朝鮮人や中国人労働者の人材斡旋業をしていた「請負師」は、日本人でしたか? 1 2023/03/11 10:25
- 経営学 日本の労働者はレベルが低いのでしょうか? 5 2022/09/27 08:34
- 世界情勢 韓国って、日韓の歴史問題を、自国の妄想歴史教育の修正から始めることは出来ないのですか? 11 2023/03/06 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
安倍晴明?清明?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
作り話であれば、実在の人物へ...
-
πの書き方
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
子供の名前を考え中・・(男)...
-
漢字の読み方について
-
19世紀末 ロンドン 10万ポン...
-
和室における「~の間」という...
-
徳川家はなぜ天皇家をつぶさな...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
概論、概説
-
行って見たい、は正しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報
明治時代頃の話かと思います。
当時の拡張計画や議事録、株主についての古い資料はほぼ家に残ってますが、逃げた業者?の足取りを特定することがどうしても出来なかったようです。
当時、労働者の手配をしていた業者(今でいう人材会社?)は、架空会社だったのですか?
当時の人材斡旋業者?は、「請負師」と言われてた人達のことですかね?