dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放送行政をテーマとした質問ですが、永らく続いている偏向報道(それも左翼目線)というのも、全ては総務省による指令が大きいのではないかと思えてなりません。総務省の官僚も皆、いわゆる【左翼分子】であり、日共や立民と言った左翼系政党に忖度する形で垂れ流しているのではないかと思えてなりません。組織内に、日共の党員ないし立民系の労組組合員が多く紛れ込んでいるようなものではないかと…。総務省はテレビ局に電波を割り振ったり免許を交付する省庁ですが、この不埒ぶりが嘆かわしい限りです。


皆様としては、どのような見解をされているのでしょうか?

A 回答 (4件)

公務員も人間ですからいろんな考えを持った人がいて当然ですが。

総務省の官僚が総体として左翼分子で、そのせいで報道が左翼目線に偏っているというストーリーは、そう考えるべき根拠がどこにもない。根拠ないことを主張するのは、ただの妄想です。

そんな訳のわからない説明を考えなくても、左翼分子はマスコミ自体の中にたくさんいます。総務省に忖度して嫌々偏ったこと言わされてるのではなく、彼等自身の主義主張として左巻きなだけです。

昨今「小西文書」が話題になっていますが、小西議員と一緒になって大騒ぎしている杉尾秀哉議員はTBS出身です。蓮舫議員も報道番組のキャスターを経て政界入りしています。総務省のせいで言わされてただけなら、なぜマスコミ業界から政界に転身してからも彼等は左巻きなんでしょうか。

余談ながら、小西文書のもう一方の当事者である高市元総務相も、キャスター出身です。
    • good
    • 0

自分に都合が悪いと偏向報道とか言い出すのは殆ど自民党。


権力者は自分に都合の悪い事は言われたくないのです。
安倍晋三さん存命ならこんな報道は出なかったでしょうね。
怖い怖い今の政府!。
    • good
    • 1

総務省の官僚が行政文書を残していたのも、高市氏から来たメールを保存していたのも、この高市氏が安倍氏の指示でやろうとしていることが、憲法の規定や従来解釈に抵触することで、いつかは国会で問題になることがわかっていたから、その時に政治家からトカゲの尻尾切りで責任を押し付けられることがないように、自己防衛のために証拠として残していたのです。


質問者さまが考えるような、立憲民主党とか日本共産党とか左翼分子とか、政治的意図とは全く無関係です。
あくまで官僚が自分の左遷や免職を避けるためです。
    • good
    • 2

偏向報道偏向報道と騒ぐ人たちは、何故か、政府の言うことや自民党の言うことを垂れ流しして賛美する番組には、「偏向だ!」と言わないのですよね。


不思議です。
結局、「俺が賛成出来る内容かどうか」が、「偏向かそうじゃないか」の基準なんでしょうね。
嘆かわしい限りです。
・・・という見解を持っておりますよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!